榛名湖で訓練!
諏訪湖、野尻湖に続き、今回は榛名湖に行ってきましたよ!
UPが少々遅くなりましたが・・・
今回も師匠のボスと一緒に♪
IOS本部からマニアックな裏道を使いアッという間に到着!
こんなに近いんだっけ???
湖には物凄い人!人!人です((((゜д゜;))))
魚より人のほうが多いんじゃないの(笑)
てか車の駐車スペースが全く有りません(汗)
なんとか山に強引に突っ込み駐車(笑)
人生初の穴釣り!期待が膨らみます。
とりあえずテントを設営しますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・周りのテントよりデカい(汗)
とにかくデカい!
車用のガレージのようなテントです。。。
自衛隊の演習が始まるかのような光景で笑えます(笑)
さぁ〜氷に穴を開け・・・・疲れる・・・
・・・・あれ?頭頂部が薄い?エッ?
魚探をセットし実釣です!
まずは師匠がヒット!
魚デカッ(^^;)
暫くし私にも♪
今回の仕掛け
フラミンゴカラーです!←バカの一つ覚え
魚探を見ると4m、9m、14mに魚の群が入ってるようだが、群が小さ過ぎで魚を止める事が出来ませんがね・・・
2、3匹釣ると沈黙・・・・・これの繰り返し・・・・・・
見かねてポイントを移動するが・・・・・状況は変わらないですね。
っと!ここで横風が!!!
デカいテントなので風に煽られ飛ばされそうに(大汗)
これはマジヤバです!
するとボスは怪しいバックから銃のような物を取り出し、外へ出て作業を開始!
電動のインパクトドライバーとタッピングビスで氷上にテントを固定してます(゚-゚)
しかも作業が素早い!
どう見ても自衛隊です!
釣りをしに来てるのか訓練なのか分からなくなってきました・・・
無事に応急処置も終わり、湖の水を汲みガソリンバーナーで沸かし、コーヒータイムです♪
・・・・・・・・・・・・湖の水?
えっ?
ボス・・いや!隊長は表情を一切変えずコーヒーの準備を・・・・・・・
私はもう、されるがまま・・・・・・
自衛隊でも水は持ってますよね(・・?
もしかして水を忘れた?
とにかくコーヒーを頂きます・・・・・・お味は・・・普通に美味しいです(笑)
しかしこのテント、広々として快適だが暑いんですよね(^^;)
全面半透明なもんでビニールハウス状態(笑)
私なんかTシャツ一枚です!
釣りのほうは・・・ポツリポツリと・・・
けど魚がデカいですね!
10センチオーバーくらいの大物も!
相変わらず棚もコロコロ変わり難しいですねぇ〜〜〜
で、今回は15時にて納竿となりました!
ワカサギのフライ♪
卵がぎっしり詰まっていて最高です!!!
最初は卵なのか「アレ」なのか焦りましたが卵でした
続いて、手抜き記事になりますが、翌週の休日(昨日)
会社の釣り仲間と、またまた榛名湖へ
同僚は、ワカサギ初体験です!
今回は電動リール、スプールの軸受けベアリングに、テスト中のIOS 「00」オイル仕様です!
とりあえず同僚がテントを持参しましたが・・・・・
キャンプ用のテントの床面をナイフで切り裂いてます(大汗)
ワカサギ初体験にしては、いきなり電動リール、おまけににテントを切り裂く。。。。。気合が違います(><)
二人とも管釣りをやっているので、飲み込みが早いですね~
いろいろ私に質問してくるが・・・私も初心者なんで返答に困ります(笑)
さて私の「00」オイル仕様のリールは・・・
同僚と同機種ですが、仕掛けを落とした時の落下スピードが全く違います!
この差は一目瞭然!!!
これには私も驚きました。
同僚も00仕様にしてくれと言ってましたが、ごめんなさい!テスト中なのでまだ無理です・・・
高速回転にて酷使される電動リール!良いテスト機になりそうです。
時計を早送りにし、釣果は・・・丸一日やって57尾
同僚は40尾くらいだったでしょうか。
次回は久しぶりにトラウトかな?
あなたにおススメの記事