リール整備と珈琲

龍虎

2011年06月19日 19:07

先日、ある用事が有りIOSfactoryへ


用事とは、以前より代表が仕切りに値段の割りに信じられないスペックのリールが有るんだよ!

雨の日用に一台は持っていて損はないよ〜との事。


本部へ到着し、噂のリールを手にした・・・

軽い・・・重量はC2000Sで175グラム!

廻してみると、低価格リールとは思えない質感!
IOSチューン済みもあり初動もスムース(^-^)v



気になるリールの機種は・・・シマノRARENIUM C14だ!


安いお店だと2万円を切るプライスでこの質感は圧巻です!

しかも数台 新品が有るとの事(^^;)


もう買うしかないでしょぅ〜〜〜
ノーマルのレアニウムを一台お買い上げしました♪

ノーマルでも充分イケますが、ラインローラー、ドラグチューンは必須です!
予算が許せばアクリスタノブにすると・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

これから自分好みの味付けにします(^-^)v

またUPしますね。



さて、いつものようにボスに拉致られ、軽井沢のカフェ『レガーロ』


新緑の木々に囲まれたボスの隠れ家的な珈琲専門店です!


目の前には清流も





たかが珈琲と思いがちだが、一度味わってしまうと他の珈琲を飲むと違和感が有るほど ここのお店の珈琲は美味しいですよ(^-^)v





味覚音痴な私でさえ、衝撃的な美味しさでした!



私のお勧めはヴァテマラ!
口に入れると珈琲の香りが口中に広がり、ブラック珈琲とは思えない滑らかさで、雑味は一切無くスッと入ってしまい、あれっ?これ珈琲だよね?って感じ(笑)

飲んだ後もスッキリとしていて凄く胃に優しい珈琲です(^^;)


誰かのお陰で最近、胃がもたれている私ですが、ここに来ると何杯も頂くが、けして胃がもたれる事も一切なく心も身体も癒やされますね。


こだわり抜いた珈琲豆


もちろん自家焙煎です!
なにやらボスはオーナーさんに頼まれて撮影をしてます。。。

ボスはカメラの腕前もピカイチ!!!



珈琲にうるさい方は是非♪
きっと満足出来ると思います。

この看板が目印です!
詳しくは↓をクリック
『レガーロ』








さて、この珈琲。私にとって実はリール整備に無くてはならない存在です!

整備の合間や行き詰まった時に、この美味しい珈琲を頂くと心が落ち着き、
自分好みのリールに仕上がった一杯は最高の一時で、もうこの時は自分の世界へドップリ(爆)


そう! これはボスの真似をしてみました(^-^)v

factoryへ行った事の有る方ならご存知だと思うが、factory内へ入ると珈琲の香りがすると思います。
ここで強制的に飲まされる珈琲は先ほど紹介したレガーロの珈琲です。

ボスも整備中、珈琲を楽しみ、音楽を聴き、ときには足元に有るフットスイッチで全ての雑音となる電化製品をカットし
リールと会話をします。

そして納得の出来る仕上がりになったら珈琲と・・・

そう!ボスは紛れもないカフェイン中毒(爆)




んで。。。。。。何が言いたいのか分からなくなったが、とにかくここの珈琲はお勧めですので機会が有りましたら是非!!!


次回はレアニウムの解体記事でも。

あなたにおススメの記事