加賀フィッシングエリアさん釣行!
久しぶりの加賀さんです!
画像が無くて申し訳ありませんm(__)m
今日はブログでいつもコメントをくださる ねこさん、また遠方にも関わらず来て下さったヤリエさんのテスターさんのアッシーさんとの釣行でした( ^^)Y☆Y(^^ )
まずは1号池からスタート!
私はペンタ3.2のオリカラです! ぽつりぽつり拾っていき風が出たらペレスプ クロレラの表層で飽きない程度に釣れました!
私の加賀さんでのパターンはペンタの3.2オリカラを大遠投しボトムダンスで魚を寄せ、後ろに魚が着いたらデジマキで食わせます。
アタリの取り方は遠投の時はラインで中間はリールの感動やラインで、手前はロッド、リール、ラインで!
一番のキモはダンスで魚を寄せ、後ろに魚が着いたらデジマキで食わせる!!
後ろに魚が着いたかどうかはラインの微妙な変化やリールを巻いた時の、これまた微妙な違和感。
最初は分かりづらいですが練習すれば分かるようになるはずです!
また加賀さんはアオミドロ?のような藻が多くスプーンに藻が引っ掛かります、そこで肝心なのがリールの感動f^_^;
リールの感動で藻がフックに引っ掛かったと思ったらロッドをパシッっとあおり藻を切ります。それがアクションにも繋がります。
藻がフックに付いたままだと鱒ちゃんは嫌いますしスプーンの泳ぎがヘンテコリンになります(笑)
私の場合、加賀さんでは70%オリカラです。状況によりグラムを変えていき風が出て水面が波だったらペレスプの表層直下の早巻きで!!!
てな感じで放流タイムも遊ばせて頂きました。
放流スプーンはオリエンの6g? 青金(笑)
で、午後は悶絶タイムに突入になり場所移動……
移動するもいまいち……
午後の放流です!
やはりオリエン6g? 結局、数匹取ったとこでラインブレィ〜〜〜〜〜ク(泣
その後も悶絶…場所移動です…2号池へ!
なんとか2本取りましたが…………。
また1号池で数本取り、明日は宮城県で開催される、みちトラに行く予定なので16時にて終了しました!
本日の釣果66本!今日は手前のバラシが多かったですね…
少しシブかったかな?
あっ!ねこさんも多数掛けてましたが手前のバラシに泣いていました(>_<)
今日の ねこさんは何故か加賀さんでは珍しい大物を沢山掛けてましたね!
またアッシーさんは流石ヤリエさんのテスターだけあって上手かったですね!
ホームでもない加賀さんで、あそこまでの釣果は出せんね!
あ゛っ!!!
ねこさんが凄い魚釣ったんですよね!
それは……ウグイ(笑)
良型のウグイ!しかもしっかり口にフッキング(笑)
あの小さな口にフッキングさせるとは…恐れ入りましたm(__)m
お二人様!また機会が有りましたら宜しくお願いします。今日はお疲れ様でした!