9月2日 加賀フィッシングエリア
昨日、加賀フィッシングエリアさんへ行ってきました。
朝一から行く予定だったが珍しく寝坊(>_<)
釣り場へ到着したのが7時。
いつもの1号池からスタート!
水の様子を見ると…ターンオーバーが始まっている様子…
とりあえず先日購入したラパラXラップをフルキャスト!
このルアー飛びますね〜
1投目から見事にキャッチ♪
今回は画像有りません…スイマセンm(__)m
その後は魚を連れてくるのだが……。食わせのアクションが下手なのか魚が小さいのか……
このラパラXラップ!ロッドを立てトゥイッチすると左、右に大きくダート!
この動きの素晴らしさは流石ラパラって感じ!
そこで高アピールのXラップを使い広範囲にキャストし魚を寄せ、今度はIOSラインコートを塗りハスキージャークで試すと…ヤマメや虹をプチ連チャン♪
とにかくアピール力が有り、遠投性能も良いので広大の加賀には無くてはならないアイテムになりました!
Xラップ増殖確定です(笑)
次に試したかった
ワッツ!
1投目!アクションしポーズ……?
SPなのに浮いてきてしまう……?
それもフローティングのように結構な勢いで浮いてくる?
最初からシングルフック仕様なのに?ウェイトチューンが必要なのかな?
ワッツでは1尾のみ
以前の記事でも書きましたがミノーにIOSラインコートを塗布すると藻が付きづらくミノーの動きも…(^_-)-☆
そうこうしていると放流タイムです。
ノアボスのオレ金で8本くらい捕ったとこで反応が無くなりカラーチェンジするも沈黙…
その後はボトムでポツポツ拾いながら1号池をウロウロと…以前のような爆釣は有りませんでした。
今日は涼しく、とても過ごしやすい陽気♪=悶絶タイムは睡魔との戦いです(笑) 当然、負けました(笑)
ロング休憩を取り本日一番のパラダイスが来ました!
1号池と2号池を繋ぐ橋が有るのですが、そこのポイント(1号池側、流れ出し)に もしかしたら放流魚が溜まってるかな?と思い、ティアロ1、9グラム オレ金を投げると面白いようにヒット連発♪
やはり放流魚が溜まってましたね。カラーローテをしながら楽しみましたが魚が小さく乗せるのに苦労しました。
スプーンで捕り切れない魚をココニョ蛍光ピンクで5連続ヒット♪
50クラスを掛けるも痛恨のバラシ…………。
ねこさんゴメンなさい……私もやってしまいました…(>_<)
気を取り直しキャストするが反応が無くなり、ふと2号池を見ると…!…!
水面一面がゴミだらけ(汗)ゴミの正体はスタッフさんが水際の藻を取り除いた藻でした…
当然お客さんは一人もいません。
ならばとXラップで2号池目掛けキャスト〜〜
藻なんか気にせずアクション!ゴンッ!
来ました(笑)40クラスの藻まみれの虹さんゲット!
気を良くしてまたまたキャスト〜ふと気になりリールのラインローラーを見ると……
ラインローラーに藻が付いてるし…泣…ラインも…
ロッドにもぉ〜
こんな藻だらけじゃ流石にラインコートも歯が立ちませんね。
タックルのほうが大切なので諦め3号池へ
うぅ〜〜ん凄い人だ…
3号池の土管ポイントはいつも人だかりの人気ポイント。
少し離れた場所からペレスプを遠投し表層を引いてくるとヒット〜♪
だがその後、数投するが反応なし…
17時にて終了しました。
釣果は50本くらいだったでしょうか。
今日は明らかにボトムの反応が悪い感じでした…
ターンオーバーの影響なのかなぁ?
水の動きが有るポイントを選ぶ必要が有りますね!
ヒットルアー
ラパラ Xラップ
ハスキージャーク
ワッツ
ココニョロ
ペンタ3、2グラム
ティアロ
ニブル
ペレスプ
ノアボス
あなたにおススメの記事