IOS ドラググリス

龍虎

2009年10月10日 21:43

ついに発売になりました!
IOSドラググリス(しろくま)






この「しろくま」は以前より使わせて頂きましたが、
一言で済ませるなら本格的なドラグチューンですね!

純正のグリスとは比べ物にならないくらい
粘りと滑りが違います。


当然、温度変化、耐久性を兼ね備えた100パーセント科学合成グリス!



簡単に粘りと滑りと言ってますが、良く考えると反比例します。

この不思議なグリスの恐ろしさを体験したのは


以前の記事にも記載されている
尾瀬フィッシングライブでの出来です。


この日は横殴りの風で、魚も池の中央に溜まっている状況

尾瀬の中央まで軽く40メーター、しかも横殴りの風…

どう考えても不利な状況…
だがIOSラインコートと極細PEラインのお陰も有り
中央より数メール先にキャスト!

着水と同時にリトリーブすると直ぐにバイト!

すかさずアワセるとドラグ設定が緩めにもかかわらず気持ちの良いフッキングです

尾瀬のスーパーレインボーの力強い引きにもスムースにラインが出て行き
取り込み時にはタメの効くドラグ!

横殴りの風、超〜沖で掛けたにも関わらず鋼鉄の上顎にシッカリとフッキング♪



全く無駄の無いドラグ性能です。
無駄の無いドラグのお陰でラインのヨレも激減。


この日は、このパターンで実釣4時間あまりでしたが40本オーバーの釣果でした。


この釣果って たまたま偶然でドラググリスのお陰じゃないんじゃない?と思いますが

明らかにドラググリスのお陰なんですよね!これが(笑)


それは、同じポイントで
同じパターンで隣で釣っていた方は
バイトが有りフッキングするも、ジャンプ一発バラシ…
手間でバラシ…

ドラグを強めに設定するとフッキングでラインブレイク…
急激な魚の突っ走りで……。
こんな感じでした。


私は大遠投の為、キャスト切れ2回だけで
フッキング時のラインブレイクやファイト時のラインブレイクは一度も有りませんでした。
また違う日にクランクでも試しましたが、
巻きアワセにも最高ですよ!

バイトを弾きにくい弱めの設定にし
巻きアワセでフッキングした後も粘りの有るドラグでジリジリとフックを確実に貫通させます。


正直ドラググリスで
こんなに違うのか!って感じです。

釣り人やタックルが補えない領域を
このドラググリスは確実に補ってくれる

そんな不思議なグリス!
それが「IOSしろくま」です!







肝心なグリス入れ替え方法ですが
IOSホームページにて詳しく記載されていますので
、そちらを参考にして下さいm(__)m

あなたにおススメの記事