IOS ドラグチューン!ルビアス編

龍虎

2009年10月17日 22:55

ベールを脱いだばかりの
IOSドラググリス「しろくま」を使いドラグチューンの方法を紹介します!

簡単ではありますが自己責任にてお願いします。


たかがグリスだけど、その実力は……凄いです(笑)
まず用意する物は、しろくま、パーツクリーナー、洗浄容器、ピンセット、ピックアップツール、キッチンペーパー。

パーツクリーナーはホームセンターで300円くらいで買えます。

洗浄容器は紙コップでもOK!
ピンセットは無くても大丈夫ですが有ると便利かな。
ピックアップツールは安全ピンなどでも対応出来ます。



では、スプールを外し
ドラグノブを取り外し、
針金状のリングを取り外します。
その下に有るワッシャー類を取り外し
取り付け順番を確認して下さい!
自信が無い方は写メると良いでしょう。



外ししたパーツは古いグリスを落とす為、パーツクリーナーで洗浄〜〜

紙コップなどに洗浄液を入れ(2センチくらい)
ジャバジャバと洗浄して下さい。

注意!フェルトは繊細なので優しくねっ(^_-)-☆



綺麗になったらキッチンペーパーの上に置き、完全に乾燥をさせてから、しろくまを裏表に塗布して下さい。
金属のワッシャーも忘れずに塗布するように!

フェルトワッシャーはグリスが抜けてるので、しろくまが入って行くのが分かると思います。



塗布が終わったら元のように組んで取り付けて下さい。





ドラグノブのゴムパッキンの部分にも軽く塗布すると滑りも良くなり防水性も上がります。


次にスプール受けです。



0リングを注意深くピックアップツールや安全ピンなどで外します。
粗悪なオイルを使用していた場合は劣化して切れてしまう事が有りますので気をつけて!!!
Oリングを外すと、その場所に小さなシャフトが入ってるので、外すと全てバラせます。

細かいパーツなので無くさように。



これもまた洗浄液の中に入れジャバジャバと…

02オイルを持っているならベアリングも洗浄しグリス抜きしても良いかも(笑)だがベアリングが摩耗してる場合、異音が発生する場合もあるので自己責任にて!

洗浄が終わったら完璧に乾燥させて
しろくまを塗り塗り♪
これも、万遍なく裏表!

で、元通り組み付けて完成(^O^)/

スプールを組み込みドラグノブを締め付けてスプールを廻し馴染ませれば完璧です!

どうですか?
粘りが有るフィーリングが分かると思います。

実釣すれば分かりますが、粘りが有るのに、滑り出しも良い!不思議なグリス。

尚、取り付けに自信が無い方はIOSのイベントでも無料の塗布を行ってますので、取り付け方法を見て覚えられますよ!

あなたにおススメの記事