野尻湖に行ってきました!
当日は仕事が22時に終わり、そのままIOSfactory本部へ。
そこでボスに手渡した物は・・・私のステラC2000HGS。
調子は良かったんだが、一つだけ気になる事が有って見てもらう事に! 私にはお手上げだったもんで(^^;)
美味しいコーヒーを頂きながらボスのリール整備を見学です!
相変わらず水が流れるような手際でアッという間に終了~~~ 簡単なアタリ出しをしてもらい回してみると・・・治ってる♪
この作業をボスのように「やれ」と言われても、時間と経験、そして結構なお金が必要になりますね。
あと変態も若干入らないと出来ません(笑)
多少のゴロは有るが、これは実釣でギアを育てれば消えますね!
ハンドルも45㎜~40㎜へ変更!
お次はこのままボスの車に乗り込み、野尻湖へ! 時間も早かった為、野尻湖付近の日帰り温泉施設へ。
凄い雪だ・・・さすが長野!

ここで、ブラウントラウトの日本記録保持者、スミスの池谷さんと合流! 今回は池谷さんも同行しての釣りです。
皆で談笑して少し寝るか!っと思ったが眠れない(笑)ワクワクして眠れないのだ(^^;)
なのでマッサージ機にかかったりネットしたりと・・・時間になり3人で野尻湖へ。
さささ寒い(>_<) 屋形船の中はストーブが焚かれ暖かい♪
ポイントへ向けて船を走らせます。
今回は私も気合いを入れてマイタックルを持ち込みます!
リールは980円だがIOSチューン(笑)当然、ラインコートも塗布!

以外だけど、ワカサギ釣りにもIOSラインコートを塗布すると
仕掛けが着低するまでの時間が短縮できます!
当然、巻き上げもスムース!
特に電動リールには最適だと思いますよ。
ボスのタックル。お決まりのIOSチューン!!!!!!!
しかも魚探まで(汗)

見慣れないステッカーのオイルは・・・ニヤリ
池谷さんはマニアックなタックルセットです。

ポイントへ到着し仕掛けを下ろしますが・・・・・・・・・・が・・・・・いつになっても着底しない(汗) なんと水深34メーター! やっと着底しアタリを待つが・・・?
ボスがなんなく1本目をキャッチ!続いて池谷さん! ようやく私にもアタリが!!リーリング開始!
だがっ!ここから試練が待っていた・・・
私のワゴンセールのミニリールじゃ巻き上げが半端なく大変・・・(>_<。)
巻き上げてくる途中でバレるバレる・・・ まぁ~なんとか1本目をキャッチして、
その後もポッツらポッツら
今日は、イマイチなのか船でポイントを移動しながら釣っていくと・・・
同船していた方が、なんと姫鱒をキャッチ! そうこうしていると、また姫鱒をキャッチ!
もうボスは落ち着きが無くなり完璧に自分の釣りが出来なくなってます(大笑)
魚探を見ながら4メーター付近が怪しいとしきりに4メーター付近を探ってますが・・・反応がないようです。
すると、池谷さんにも姫鱒が!

魚の持ち方が手馴れてます。

もうボスはキョロキョロしながら恒例の独り言をブツブツ・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・
私は せっせと数を稼いで行きますが、なんたって着底して魚を掛けキャッチするまでにリールを157回も巻かないとなんです・・・(泣)
それでいてバレたりしたら・・・ため息が・・・(涙)
けど 水深がとんでもなくあるのでアタリが微妙で実に楽しい(*⌒▽⌒*)
するとボスはメタルジグ?なような物をセットしてジギングをやってます(脂汗)
なんで持ってんだか(怖)
もうこの方は姫鱒しか頭にないようですね(笑)
私は晩飯のおかずを持ち帰らないとなんで真剣にワカサギ狙いで(^^;)
周りは姫鱒祭りです!大きい魚では25センチくらいの姫鱒まで!!! けど釣れてないのはボスと私だけ?・・・・・まぁ姫鱒は外道ですから!
そろそろ晩飯のおかずに余裕が出来たので私も姫鱒狙いへ
けどそんなに甘くは有りません・・・全くアタリすら無く・・・ 直ぐにワカサギ狙いへ。
ってか!ワカサギ釣りに来てるんですからぁ(^^ゞ
外は吹雪いてます!

この景色を見ながら暖かい船で好きな釣りを!最高ですね♪



欠点と言えばリールですかね(笑)
あっ!ボスはと言うと・・・・・・・・そっとしておいて下さい。。。。。

15時になり納竿となりました。
釣果は57匹。

この水深で、あのリール・・・ワカサギ初心者にしては、まぁまぁの釣果だったと思いますよ。
ボスの釣果は・・・姫鱒狙いの割りにはシッカリ確実に釣ってましたね! いつの間に釣ってたんだろう・・・やっぱり不思議な方ですね(笑)

最後に船頭さん?オーナーさんに姫鱒の事を聞いてみると、ボスがしきりに4メーター付近が怪しいと言っていた、4メーターに姫鱒が居たそうです。釣り方も・・・ニヤリ 次回は姫鱒を(笑)
池谷さんに貴重な姫鱒を頂きました!
無事に帰還し41時間ぶりに就眠となりました(^^ゞ
次の日、嫁に野尻湖産のワカサギ、姫鱒の天ぷらを作ってもらいましたが、これがまた絶品!!!
とくに姫鱒は・・・ヤバイです!!!
因みにムキになってリールを巻いたせいか顎が筋肉痛に・・・・・(恥)
そんでもって今日、仕事帰りに上州屋さんに寄ると。。。。。。桐生技研の電動リールが!!!
店員さんにいろいろと話を聞いてると、私物で良かったら穂先を4本プレゼントしてくれるとの事♪
迷わずお買い上げです。

次回は筋肉痛にならなくて済みそうです(笑)
当日は仕事が22時に終わり、そのままIOSfactory本部へ。
そこでボスに手渡した物は・・・私のステラC2000HGS。
調子は良かったんだが、一つだけ気になる事が有って見てもらう事に! 私にはお手上げだったもんで(^^;)
美味しいコーヒーを頂きながらボスのリール整備を見学です!
相変わらず水が流れるような手際でアッという間に終了~~~ 簡単なアタリ出しをしてもらい回してみると・・・治ってる♪
この作業をボスのように「やれ」と言われても、時間と経験、そして結構なお金が必要になりますね。
あと変態も若干入らないと出来ません(笑)
多少のゴロは有るが、これは実釣でギアを育てれば消えますね!
ハンドルも45㎜~40㎜へ変更!
お次はこのままボスの車に乗り込み、野尻湖へ! 時間も早かった為、野尻湖付近の日帰り温泉施設へ。
凄い雪だ・・・さすが長野!
ここで、ブラウントラウトの日本記録保持者、スミスの池谷さんと合流! 今回は池谷さんも同行しての釣りです。
皆で談笑して少し寝るか!っと思ったが眠れない(笑)ワクワクして眠れないのだ(^^;)
なのでマッサージ機にかかったりネットしたりと・・・時間になり3人で野尻湖へ。
さささ寒い(>_<) 屋形船の中はストーブが焚かれ暖かい♪
ポイントへ向けて船を走らせます。
今回は私も気合いを入れてマイタックルを持ち込みます!
リールは980円だがIOSチューン(笑)当然、ラインコートも塗布!
以外だけど、ワカサギ釣りにもIOSラインコートを塗布すると
仕掛けが着低するまでの時間が短縮できます!
当然、巻き上げもスムース!
特に電動リールには最適だと思いますよ。
ボスのタックル。お決まりのIOSチューン!!!!!!!
しかも魚探まで(汗)
見慣れないステッカーのオイルは・・・ニヤリ
池谷さんはマニアックなタックルセットです。
ポイントへ到着し仕掛けを下ろしますが・・・・・・・・・・が・・・・・いつになっても着底しない(汗) なんと水深34メーター! やっと着底しアタリを待つが・・・?
ボスがなんなく1本目をキャッチ!続いて池谷さん! ようやく私にもアタリが!!リーリング開始!
だがっ!ここから試練が待っていた・・・
私のワゴンセールのミニリールじゃ巻き上げが半端なく大変・・・(>_<。)
巻き上げてくる途中でバレるバレる・・・ まぁ~なんとか1本目をキャッチして、
その後もポッツらポッツら
今日は、イマイチなのか船でポイントを移動しながら釣っていくと・・・
同船していた方が、なんと姫鱒をキャッチ! そうこうしていると、また姫鱒をキャッチ!
もうボスは落ち着きが無くなり完璧に自分の釣りが出来なくなってます(大笑)
魚探を見ながら4メーター付近が怪しいとしきりに4メーター付近を探ってますが・・・反応がないようです。
すると、池谷さんにも姫鱒が!
魚の持ち方が手馴れてます。
もうボスはキョロキョロしながら恒例の独り言をブツブツ・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・
私は せっせと数を稼いで行きますが、なんたって着底して魚を掛けキャッチするまでにリールを157回も巻かないとなんです・・・(泣)
それでいてバレたりしたら・・・ため息が・・・(涙)
けど 水深がとんでもなくあるのでアタリが微妙で実に楽しい(*⌒▽⌒*)
するとボスはメタルジグ?なような物をセットしてジギングをやってます(脂汗)
なんで持ってんだか(怖)
もうこの方は姫鱒しか頭にないようですね(笑)
私は晩飯のおかずを持ち帰らないとなんで真剣にワカサギ狙いで(^^;)
周りは姫鱒祭りです!大きい魚では25センチくらいの姫鱒まで!!! けど釣れてないのはボスと私だけ?・・・・・まぁ姫鱒は外道ですから!
そろそろ晩飯のおかずに余裕が出来たので私も姫鱒狙いへ
けどそんなに甘くは有りません・・・全くアタリすら無く・・・ 直ぐにワカサギ狙いへ。
ってか!ワカサギ釣りに来てるんですからぁ(^^ゞ
外は吹雪いてます!
この景色を見ながら暖かい船で好きな釣りを!最高ですね♪
欠点と言えばリールですかね(笑)
あっ!ボスはと言うと・・・・・・・・そっとしておいて下さい。。。。。
15時になり納竿となりました。
釣果は57匹。
この水深で、あのリール・・・ワカサギ初心者にしては、まぁまぁの釣果だったと思いますよ。
ボスの釣果は・・・姫鱒狙いの割りにはシッカリ確実に釣ってましたね! いつの間に釣ってたんだろう・・・やっぱり不思議な方ですね(笑)
最後に船頭さん?オーナーさんに姫鱒の事を聞いてみると、ボスがしきりに4メーター付近が怪しいと言っていた、4メーターに姫鱒が居たそうです。釣り方も・・・ニヤリ 次回は姫鱒を(笑)
池谷さんに貴重な姫鱒を頂きました!
無事に帰還し41時間ぶりに就眠となりました(^^ゞ
次の日、嫁に野尻湖産のワカサギ、姫鱒の天ぷらを作ってもらいましたが、これがまた絶品!!!
とくに姫鱒は・・・ヤバイです!!!
因みにムキになってリールを巻いたせいか顎が筋肉痛に・・・・・(恥)
そんでもって今日、仕事帰りに上州屋さんに寄ると。。。。。。桐生技研の電動リールが!!!
店員さんにいろいろと話を聞いてると、私物で良かったら穂先を4本プレゼントしてくれるとの事♪
迷わずお買い上げです。
次回は筋肉痛にならなくて済みそうです(笑)
先日、プレオープンしたコフレ ふかつ堂から販売開始となったフラミンゴカラーですが、今回も全て完売となりました。
皆様!本当に有り難うございます!
次回、入荷しましたら速攻でUPします。
さてフラミンゴカラーですが、私のとこへ沢山の嬉しいお言葉が届いてます(^^;)
トラキン加賀戦では、決勝に行った方まで(*^_^*)
ここで一つ悩みが・・・私が加賀で爆釣していたのは紛れもなく腕じゃないのがバレバレになってしまいました(大汗)
リール、ロッド、ルアーのお陰なんですよね(・・;)
まぁそんなこんなで今後ともコフレ ふかつ堂
フラミンゴカラーを宜しくお願い致しますm(_ _)m
皆様!本当に有り難うございます!
次回、入荷しましたら速攻でUPします。
さてフラミンゴカラーですが、私のとこへ沢山の嬉しいお言葉が届いてます(^^;)
トラキン加賀戦では、決勝に行った方まで(*^_^*)
ここで一つ悩みが・・・私が加賀で爆釣していたのは紛れもなく腕じゃないのがバレバレになってしまいました(大汗)
リール、ロッド、ルアーのお陰なんですよね(・・;)
まぁそんなこんなで今後ともコフレ ふかつ堂
フラミンゴカラーを宜しくお願い致しますm(_ _)m
暫く販売が遠のいていたフラミンゴカラーですが、この度改めて販売店が決定しました。
代表者はIOSfactoryの深津広報です!
まだまだ開設したばかりですので品数は少ないですが、これから激アツ商品が並ぶかもしれません!
私も今から楽しみです(*^_^*)
さてさて肝心なお店ですが、コフレ ふかつ堂です。
ペンタ、ドーナのフラミンゴカラー有りますよ(*⌒▽⌒*)
数に限りが御座います!欲しい方はお早めにどうぞ!!!
今後は○○○フラミンゴカラーも並ぶと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
まだオープンしたばかりです、不慣れな点が有るとは思いますが皆様、暖かいご支援!どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
追記です!
今、確認しましたが携帯からだとまだ観覧出来ません。
パソコンからなら観覧、購入が出来そうです。
宜しくお願い致します。
またまた追記です(汗)
只今確認しました所、携帯からでもフルブラウザ切り替えにすれば大丈夫かと思います!
では(^^;)
代表者はIOSfactoryの深津広報です!
まだまだ開設したばかりですので品数は少ないですが、これから激アツ商品が並ぶかもしれません!
私も今から楽しみです(*^_^*)
さてさて肝心なお店ですが、コフレ ふかつ堂です。
ペンタ、ドーナのフラミンゴカラー有りますよ(*⌒▽⌒*)
数に限りが御座います!欲しい方はお早めにどうぞ!!!
今後は○○○フラミンゴカラーも並ぶと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
まだオープンしたばかりです、不慣れな点が有るとは思いますが皆様、暖かいご支援!どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
追記です!
今、確認しましたが携帯からだとまだ観覧出来ません。
パソコンからなら観覧、購入が出来そうです。
宜しくお願い致します。
またまた追記です(汗)
只今確認しました所、携帯からでもフルブラウザ切り替えにすれば大丈夫かと思います!
では(^^;)
今日は、RAIAさん qooさん だいくんさん との友釣りでした♪
今回はRAIAさん、だいくんさんはプラの為、短縮で行きます。
まずは朝一、フラミンゴドーナで3本!
続いてペンタ(フラミンゴ)でボトムを攻めると良い感じでヒットです(*^_^*)
qooさん、だいくんさんはイトウさんをヒットさせてます!
ここでRAIAさんが来る前にNKCです(*⌒▽⌒*)
qooさんご馳走です♪
自販機の前では、なんと!MAVの看板!山ちゃんが(^^;)
相変わらずのテンションです(笑)
放流が終わりRAIAさん登場〜〜〜
初対面でしたが、とっても話しやすく面白い方でした(笑)
で、少々話し込みRAIAさんが釣り開始!
っと一投目でヒット!初加賀で、しかも私たちが叩きまくったのに・・・なんなんだこの方は(笑)バベ王の名に恥じないスタートぶりです!
ここから本家!本物のNKC開催!
一抜けは本家!流石です! その次は・・・だいくんさん!
残るは・私とqooさんです。
がっ・・・釣れない・・・とにかく釣れない・・・
そんな中、ロデオの松本さんが登場〜
登場は良いんだが、イトウを釣りまくってます(泣)
とにかく上手すぎ(>_<)
あれには脱帽です(+_+)
私も真似をして・・・5回もイトウさんが口を使ってくれましたが、全てサヨナラ・・・まだまだヒョッコですね(>_<)
qooさんがNKCを忘れ松本さんの釣りを見学している間に、私はパターンを見つけて・・・御馳走様でぇ〜〜〜す♪〜〜♪
さっ!行きましょう!撮影に(爆)
本気で嫌がるqooさんの撮影も無事終わり・・・その写真が(^^;)!
これだ!! ワン♪〜ツゥ〜スリィ〜♪

いゃぁ〜〜久しぶりに爆笑しました(^・^)
さて釣りのほうは、ポイントを移動しながらポツポツと
そんな中、今回導入した、とあるフラミンゴカラーのルアーが絶好調です!
一号池をぐるりと回り、山ちゃんと遭遇〜〜
なんでもバベルでイトウを狙ってますが・・・しかもヒットさせちゃいます(大笑)
ここでも本家の凄さを体験しました(@_@)
けど・・・めでたくラインブレイク〜〜〜
その瞬間が、これだ!!
鬼?歌舞伎?
睨みが決まってます!
手にも力が入っていて・・・役者です♪

で、時間になり納竿となりました!
今回はプラも有り濃い方が沢山来てましたね。
何かを得てニヤニヤしていた方も・・・
今回ご一緒させて頂いた皆様!有り難うございましたm(_ _)m
明日、トラキンに参加される皆様!頑張って下さいねぇ〜〜〜
私は会社で応援してます・・・・・・・・・(泣)
今回はRAIAさん、だいくんさんはプラの為、短縮で行きます。
まずは朝一、フラミンゴドーナで3本!
続いてペンタ(フラミンゴ)でボトムを攻めると良い感じでヒットです(*^_^*)
qooさん、だいくんさんはイトウさんをヒットさせてます!
ここでRAIAさんが来る前にNKCです(*⌒▽⌒*)
qooさんご馳走です♪
自販機の前では、なんと!MAVの看板!山ちゃんが(^^;)
相変わらずのテンションです(笑)
放流が終わりRAIAさん登場〜〜〜
初対面でしたが、とっても話しやすく面白い方でした(笑)
で、少々話し込みRAIAさんが釣り開始!
っと一投目でヒット!初加賀で、しかも私たちが叩きまくったのに・・・なんなんだこの方は(笑)バベ王の名に恥じないスタートぶりです!
ここから本家!本物のNKC開催!
一抜けは本家!流石です! その次は・・・だいくんさん!
残るは・私とqooさんです。
がっ・・・釣れない・・・とにかく釣れない・・・
そんな中、ロデオの松本さんが登場〜
登場は良いんだが、イトウを釣りまくってます(泣)
とにかく上手すぎ(>_<)
あれには脱帽です(+_+)
私も真似をして・・・5回もイトウさんが口を使ってくれましたが、全てサヨナラ・・・まだまだヒョッコですね(>_<)
qooさんがNKCを忘れ松本さんの釣りを見学している間に、私はパターンを見つけて・・・御馳走様でぇ〜〜〜す♪〜〜♪
さっ!行きましょう!撮影に(爆)
本気で嫌がるqooさんの撮影も無事終わり・・・その写真が(^^;)!
これだ!! ワン♪〜ツゥ〜スリィ〜♪
いゃぁ〜〜久しぶりに爆笑しました(^・^)
さて釣りのほうは、ポイントを移動しながらポツポツと
そんな中、今回導入した、とあるフラミンゴカラーのルアーが絶好調です!
一号池をぐるりと回り、山ちゃんと遭遇〜〜
なんでもバベルでイトウを狙ってますが・・・しかもヒットさせちゃいます(大笑)
ここでも本家の凄さを体験しました(@_@)
けど・・・めでたくラインブレイク〜〜〜
その瞬間が、これだ!!
鬼?歌舞伎?
睨みが決まってます!
手にも力が入っていて・・・役者です♪
で、時間になり納竿となりました!
今回はプラも有り濃い方が沢山来てましたね。
何かを得てニヤニヤしていた方も・・・
今回ご一緒させて頂いた皆様!有り難うございましたm(_ _)m
明日、トラキンに参加される皆様!頑張って下さいねぇ〜〜〜
私は会社で応援してます・・・・・・・・・(泣)
土曜日に同僚と尾瀬フィッシングライブさんへ行ってきました。
もちろんステラC2000HGS(00オイル仕様)のテストもかねて!
タックルは1セットのみ。

当日は、なんとマイナス7度(>_<)

雪もちらほら降っていて・・・風も・・・
IOSラインコートをライン、ガイド、ロッドティップへ塗布!
まずは国土側のインレットからスタート!
いつものようにノアボスから・・・・
反応が有りませんね・・・
レンジを変えても・・・巻スピードを変えても・・
ではボトムは?
と言う事でペンタ、フラミンゴでボトムを探ると(^_-)
良い感じでヒットします!

72のロッドで4グラムのペンタをかっ飛ばします!
けど風も強くアタリが微妙で取りづらい・・・
ほとんどラインには変化が無くリールの感度のみで取っていきます。
ハイギアのノーマルでは激重だが当然フルチューン、テスト中のIOS、00オイル仕様により軽い・・・とにかく軽い♪
流石!ハイギア!高感度です。
高感度のお陰でボトムの状態も手に取るようにアクリスタに伝わります!
今回試したかったハイギアリールで、デジ巻きからの巻アワセ!
これがシロクマとの相性も抜群で気持ち良いくらい決まる決まる♪
食いが渋いこの時期は最適ですね(*⌒▽⌒*)
ラパラCD1(フラミンゴ)でも連発です(*⌒▽⌒*)

っと!同僚を見るとガイドが凍り付き釣りになってません(笑)
ゴメン、ゴメン、ラインコートを塗布してなかったね(^^;)
塗布してからは凍っても水中にロッドを入れるだけで簡単に解凍♪
その後もフラミンゴで連発です!
ここで放流が入りますが・・・
数分後、事件発生!
事件とは私の目の前で巨大ナブラが発生!

何を投げてもパクリ!パクリ!
同僚は喜んでますが・・・
私は正直つまらん(-_-)
同僚もさすがに飽きたのか(-。-)y-゚゚゚してます(笑)
ちょうど時間も時間なので食事へ
食事が終わってもナブラは消えず・・・
仕方がないので川側の噴水横へ
ここも巻では反応薄・・・
ボトムは絶好調です♪
CD1も♪~♪
夕方になり元のポイントへ戻ると、さっきのナブラも消えており遠投ボトムで楽しみ納竿となりました。
本日の釣果!
久しぶりの100オーバーの105本!
ボトムが70くらいですね。
ヒットルアー。
ペンタ フラミンゴ
ラパラCD1フラミンゴ
ノアボス
今回、ハイギアの有効性を確かめる為、デジマキからの巻アワセをやってみましたが、これがまた気持ち良く決まり楽しかったぁ〜〜〜
またテスト中の「00」オイルですが今のところ全く不具合も無く順調です!
当日はPE3lb、リーダーはフロロ3lbでドラグも締め込みリールに負担の掛かるデジ巻き、高速巻アワセを多様しましたが・・・
なんとか00オイルの欠点を見つけようと粗探しをしてますが中々本性を表しませんね(笑)
超〜〜〜極低粘度のクセにこの滑らかさ・・・正直気持ち悪いオイルです・・・
引き続きノーメンテで耐久性などのテストをします!
今時期の尾瀬ですがボトム激熱です!
機会が有りましたら是非とも(^_-)
PS:モンスターの確保は失敗に終わりましたが、40オーバー連発で腕が筋肉痛に・・・嬉しい痛みですね(笑)
あっ!
「ノーマル」タイヤでは危険ですのでチューン・・・・・チェーンをお忘れなく。
もちろんステラC2000HGS(00オイル仕様)のテストもかねて!
タックルは1セットのみ。
当日は、なんとマイナス7度(>_<)
雪もちらほら降っていて・・・風も・・・
IOSラインコートをライン、ガイド、ロッドティップへ塗布!
まずは国土側のインレットからスタート!
いつものようにノアボスから・・・・
反応が有りませんね・・・
レンジを変えても・・・巻スピードを変えても・・
ではボトムは?
と言う事でペンタ、フラミンゴでボトムを探ると(^_-)
良い感じでヒットします!
72のロッドで4グラムのペンタをかっ飛ばします!
けど風も強くアタリが微妙で取りづらい・・・
ほとんどラインには変化が無くリールの感度のみで取っていきます。
ハイギアのノーマルでは激重だが当然フルチューン、テスト中のIOS、00オイル仕様により軽い・・・とにかく軽い♪
流石!ハイギア!高感度です。
高感度のお陰でボトムの状態も手に取るようにアクリスタに伝わります!
今回試したかったハイギアリールで、デジ巻きからの巻アワセ!
これがシロクマとの相性も抜群で気持ち良いくらい決まる決まる♪
食いが渋いこの時期は最適ですね(*⌒▽⌒*)
ラパラCD1(フラミンゴ)でも連発です(*⌒▽⌒*)
っと!同僚を見るとガイドが凍り付き釣りになってません(笑)
ゴメン、ゴメン、ラインコートを塗布してなかったね(^^;)
塗布してからは凍っても水中にロッドを入れるだけで簡単に解凍♪
その後もフラミンゴで連発です!
ここで放流が入りますが・・・
数分後、事件発生!
事件とは私の目の前で巨大ナブラが発生!
何を投げてもパクリ!パクリ!
同僚は喜んでますが・・・
私は正直つまらん(-_-)
同僚もさすがに飽きたのか(-。-)y-゚゚゚してます(笑)
ちょうど時間も時間なので食事へ
食事が終わってもナブラは消えず・・・
仕方がないので川側の噴水横へ
ここも巻では反応薄・・・
ボトムは絶好調です♪
CD1も♪~♪
夕方になり元のポイントへ戻ると、さっきのナブラも消えており遠投ボトムで楽しみ納竿となりました。
本日の釣果!
久しぶりの100オーバーの105本!
ボトムが70くらいですね。
ヒットルアー。
ペンタ フラミンゴ
ラパラCD1フラミンゴ
ノアボス
今回、ハイギアの有効性を確かめる為、デジマキからの巻アワセをやってみましたが、これがまた気持ち良く決まり楽しかったぁ〜〜〜
またテスト中の「00」オイルですが今のところ全く不具合も無く順調です!
当日はPE3lb、リーダーはフロロ3lbでドラグも締め込みリールに負担の掛かるデジ巻き、高速巻アワセを多様しましたが・・・
なんとか00オイルの欠点を見つけようと粗探しをしてますが中々本性を表しませんね(笑)
超〜〜〜極低粘度のクセにこの滑らかさ・・・正直気持ち悪いオイルです・・・
引き続きノーメンテで耐久性などのテストをします!
今時期の尾瀬ですがボトム激熱です!
機会が有りましたら是非とも(^_-)
PS:モンスターの確保は失敗に終わりましたが、40オーバー連発で腕が筋肉痛に・・・嬉しい痛みですね(笑)
あっ!
「ノーマル」タイヤでは危険ですのでチューン・・・・・チェーンをお忘れなく。
イベント情報です!
来る29日、30日はIOS FACTRYのイベントを行います。
29日はアカサカ釣具さん。
リール!安いですよぉ〜〜〜
30日はレイクタウン内に有ります越谷タックルアイランドさん。
タックルアイランドさんは、日本最大級のショッピングモール内ですので、彼女や奥様、家族を騙して?(笑)
冷やかしでも大歓迎ですので是非とも遊びに来て下さいm(_ _)m
無料メンテナンスや無料診断だけでもどうぞ!
当日リールを購入された方には3000円分の無料チューンをプレゼントしちゃいます(^_-)
また、店内にて話題の新商品!アクリスタを購入された方は無料にて取り付けさせて頂きます!

取り付けに自信が無い方は遠慮なく、気軽に声を掛けて下さいね♪
エリアシーズン真っ盛りです!
最適なリールコンディションで思い切り楽しみましょ〜う♪
因みに29日、30日と私も参加します。
29日は夕方から参加となります。
皆様、宜しくお願い致します!
来る29日、30日はIOS FACTRYのイベントを行います。
29日はアカサカ釣具さん。
リール!安いですよぉ〜〜〜
30日はレイクタウン内に有ります越谷タックルアイランドさん。
タックルアイランドさんは、日本最大級のショッピングモール内ですので、彼女や奥様、家族を騙して?(笑)
冷やかしでも大歓迎ですので是非とも遊びに来て下さいm(_ _)m
無料メンテナンスや無料診断だけでもどうぞ!
当日リールを購入された方には3000円分の無料チューンをプレゼントしちゃいます(^_-)
また、店内にて話題の新商品!アクリスタを購入された方は無料にて取り付けさせて頂きます!
取り付けに自信が無い方は遠慮なく、気軽に声を掛けて下さいね♪
エリアシーズン真っ盛りです!
最適なリールコンディションで思い切り楽しみましょ〜う♪
因みに29日、30日と私も参加します。
29日は夕方から参加となります。
皆様、宜しくお願い致します!