2012年09月28日
先日、醒ヶ井養鱒場さんにてIOSFACTORYのイベントが開催されました。
今回のイベントは70オーバーのスーパーレインボーを釣り上げた方には先着10名様に
IOS製品のプレゼント!!
しかも2日間♪
私の自宅から片道600kmと遠いですが・・・
まずは早朝、嫁と本部に向いボスのレガシーに乗り換え醒ヶ井養鱒場を目指します
レガシーには今話題のアイサイトが装備されているのですが、これがまた楽チンですね〜
高速道路では両足フリーで運転が可能です
途中インターにて朝食を
私が選んだのは虹鱒のイクラ丼(笑)
卵の弾力が凄まじかったのは・・・・・・・
けど美味しかったですよ!
長い道のりをお終え滋賀県に到着。
時間に余裕が有ったのでボスに琵琶湖を案内してもらいました。
初琵琶湖!でっけ〜なぁ〜
湖と言うよりプチ海だね(笑)

綺麗な空


仮面ライダーイナゴ

良い時間になったので近くの駅へIOSのステラ広報をお迎えに。
お久しぶりです♪
ここから15分くらいで目的地の醒ヶ井養鱒場へ到着。
第一印象は、敷地が馬鹿デカイ!!
釣り場面積は、普通?だが 養鱒池やら売店やら。。。
観光客や家族連れで賑わってます。
猿の腰掛け

多数点在する養鱒池

デカイ!!!


こんな場所にも生簀から脱走した魚が

うん?! 軽くメーターオーバーのキャビアのママが

とにかくここは癒されます
さてイベントのほうは・・・
イベントの準備が完了すると、軽トラからスーパーレインボーを、これでもか!!!ってくらい放流してます
すると。。。あちこちでドラグ音が!
見事にゲット!

賞品も ゲット!

今回の賞品は、アクリスタ、マンハッタン、花梨ノブ、IOS OIL、グリス、無料ライトチューンなど豪華賞品です。
なので皆さん真剣そのもの!!!!!
あちこちでヒットコールが掛かり、場長さんは大忙し
こちらも賑わってます(笑)



さてイベントのほうも落ち着きをみせ、今回のもくろみでもある、IOSロッドの試釣を
前回の物より更にガイドセッティングを煮詰めた物だが・・・
梅村テスターからは まだまだ辛口な意見も・・・
皆で、アレをあーしてアレを・・・・・
話しは吹っ飛び、1日目のイベントも無事終了し夕食を取り、HOTELへ
2日目も同様、スーパーレインボーの放流から幕開けです(^_-)-☆

けど、この日は生憎の雨


雨だが、魚と釣り人の活性は・・・
早速!

こちらは少々小ぶりだが

中にはロッドを折ってしまいキャッチ出来なかっった方も・・・・
ボスか特別に残念賞として、ノブをプレゼント(*^^*)
そこへ、IOSのチューンってどんなもんやん?と半信半疑のお客様が!
手に持っていのは

レアですね〜
なんでも、使えるリールにして欲しいとのこと!!
ここはボスの得意分野
全ての整備が終了しお客様の手に

ここに居る皆が何故か笑顔になるのは、何時見ても不思議な光景です・・・ホントに
気を良くしてかハンドルやらノブ、リリーサーまで

ここでまたイベントの合間をみてIOSロッドの試釣を!
2日目は山崎テスターが応援に駆けつけてくれました


やっぱり飛距離が半端なく良く、ボトムシェイクに関してはヤバい!とにかくヤバいそうです(笑)
また、一見凄く張りが強いが勝手に魚が掛かってしまうほどティップが柔軟に追従してくれるそうです。
この日はIOS関係者も来て頂きIOSロッドの試釣を
いろいろな意見をボスは真剣に聞き入れ新たなセッティングを考えているんでしょうね・・・

勿論私も( ̄▽ ̄)
釣り場の魚影ですよ!
ちょっと濃すぎで釣りづらい(汗)

流石!養鱒場


で、私が使ってみたインプレですが、とにかく振り抜けが良く飛距離がでます!
誰が使っても直ぐに分かりますね!
また前回の物よりティップが柔軟になり更に小技が可能に。
気になる点はバットパワーがまだ有りすぎるかな?まぁこのバットパワーの御蔭で魚が勝手に寄って取り込みが
早いのは有りだと思いますが・・・
個人的にはもう少し抑えても良いかなと。
とにかくIOSロッド!!!期待してください!!
他に無いテイストがギッシリ詰まってますよ
だいぶ煮詰まってきたので秋後半にはリリース出来るように頑張ると言ってましたよ^_^;
楽しい2日間もアッと言う間に終了し、スタッフの方々に挨拶をし帰路へ
醒ヶ井養鱒場、自然豊かで癒されます!
場内は全ての施設が見学出来、釣りだけではなく観光としても最高です。
帰りはボスを駅に下ろし、なんでも近畿に営業だとか・・・ご苦労様ですm(_ _)m
私と嫁はインターめぐりをしながらボスのお勧めの ひつまぶしを
これは絶品でしたね〜
なんとか無事に帰還したが、往復1200kは・・・ちと疲れたね(^_^;)
けどまた行きたくなる魅力はロケーション&スタッフの人柄の良さですね
今回のイベントは70オーバーのスーパーレインボーを釣り上げた方には先着10名様に
IOS製品のプレゼント!!
しかも2日間♪
私の自宅から片道600kmと遠いですが・・・
まずは早朝、嫁と本部に向いボスのレガシーに乗り換え醒ヶ井養鱒場を目指します

レガシーには今話題のアイサイトが装備されているのですが、これがまた楽チンですね〜
高速道路では両足フリーで運転が可能です

途中インターにて朝食を
私が選んだのは虹鱒のイクラ丼(笑)
卵の弾力が凄まじかったのは・・・・・・・

けど美味しかったですよ!
長い道のりをお終え滋賀県に到着。
時間に余裕が有ったのでボスに琵琶湖を案内してもらいました。
初琵琶湖!でっけ〜なぁ〜

湖と言うよりプチ海だね(笑)
綺麗な空
仮面ライダーイナゴ

良い時間になったので近くの駅へIOSのステラ広報をお迎えに。
お久しぶりです♪
ここから15分くらいで目的地の醒ヶ井養鱒場へ到着。
第一印象は、敷地が馬鹿デカイ!!
釣り場面積は、普通?だが 養鱒池やら売店やら。。。
観光客や家族連れで賑わってます。
猿の腰掛け
多数点在する養鱒池
デカイ!!!
こんな場所にも生簀から脱走した魚が
うん?! 軽くメーターオーバーのキャビアのママが
とにかくここは癒されます
さてイベントのほうは・・・
イベントの準備が完了すると、軽トラからスーパーレインボーを、これでもか!!!ってくらい放流してます

すると。。。あちこちでドラグ音が!
見事にゲット!
賞品も ゲット!
今回の賞品は、アクリスタ、マンハッタン、花梨ノブ、IOS OIL、グリス、無料ライトチューンなど豪華賞品です。
なので皆さん真剣そのもの!!!!!
あちこちでヒットコールが掛かり、場長さんは大忙し

こちらも賑わってます(笑)
さてイベントのほうも落ち着きをみせ、今回のもくろみでもある、IOSロッドの試釣を
前回の物より更にガイドセッティングを煮詰めた物だが・・・
梅村テスターからは まだまだ辛口な意見も・・・
皆で、アレをあーしてアレを・・・・・
話しは吹っ飛び、1日目のイベントも無事終了し夕食を取り、HOTELへ
2日目も同様、スーパーレインボーの放流から幕開けです(^_-)-☆
けど、この日は生憎の雨

雨だが、魚と釣り人の活性は・・・

早速!
こちらは少々小ぶりだが
中にはロッドを折ってしまいキャッチ出来なかっった方も・・・・
ボスか特別に残念賞として、ノブをプレゼント(*^^*)
そこへ、IOSのチューンってどんなもんやん?と半信半疑のお客様が!
手に持っていのは
レアですね〜
なんでも、使えるリールにして欲しいとのこと!!
ここはボスの得意分野
全ての整備が終了しお客様の手に
ここに居る皆が何故か笑顔になるのは、何時見ても不思議な光景です・・・ホントに

気を良くしてかハンドルやらノブ、リリーサーまで
ここでまたイベントの合間をみてIOSロッドの試釣を!
2日目は山崎テスターが応援に駆けつけてくれました

やっぱり飛距離が半端なく良く、ボトムシェイクに関してはヤバい!とにかくヤバいそうです(笑)
また、一見凄く張りが強いが勝手に魚が掛かってしまうほどティップが柔軟に追従してくれるそうです。
この日はIOS関係者も来て頂きIOSロッドの試釣を
いろいろな意見をボスは真剣に聞き入れ新たなセッティングを考えているんでしょうね・・・
勿論私も( ̄▽ ̄)
釣り場の魚影ですよ!
ちょっと濃すぎで釣りづらい(汗)
流石!養鱒場
で、私が使ってみたインプレですが、とにかく振り抜けが良く飛距離がでます!
誰が使っても直ぐに分かりますね!
また前回の物よりティップが柔軟になり更に小技が可能に。
気になる点はバットパワーがまだ有りすぎるかな?まぁこのバットパワーの御蔭で魚が勝手に寄って取り込みが
早いのは有りだと思いますが・・・
個人的にはもう少し抑えても良いかなと。
とにかくIOSロッド!!!期待してください!!
他に無いテイストがギッシリ詰まってますよ

だいぶ煮詰まってきたので秋後半にはリリース出来るように頑張ると言ってましたよ^_^;
楽しい2日間もアッと言う間に終了し、スタッフの方々に挨拶をし帰路へ
醒ヶ井養鱒場、自然豊かで癒されます!
場内は全ての施設が見学出来、釣りだけではなく観光としても最高です。
帰りはボスを駅に下ろし、なんでも近畿に営業だとか・・・ご苦労様ですm(_ _)m
私と嫁はインターめぐりをしながらボスのお勧めの ひつまぶしを
これは絶品でしたね〜

なんとか無事に帰還したが、往復1200kは・・・ちと疲れたね(^_^;)
けどまた行きたくなる魅力はロケーション&スタッフの人柄の良さですね

Posted by 龍虎 at 23:27
Comments(12)
Comments(12)
この記事へのコメント
こんにちわぁ♪
今回は滋賀県でしたか…f^_^;
お疲れ様です…m(_ _)m
琵琶湖も見てきましたか~(*^o^*)
広いですよね~♪
昔、何回か釣りに行きましたよ…(^O^)
今回は滋賀県でしたか…f^_^;
お疲れ様です…m(_ _)m
琵琶湖も見てきましたか~(*^o^*)
広いですよね~♪
昔、何回か釣りに行きましたよ…(^O^)
Posted by ねこ at 2012年09月29日 11:22
ねこさん こんにちわぁ♪
琵琶湖!!想像以上の大きさでした^^;
あそこで釣りをやれと言われたら戸惑いますね!
醒ヶ井さんのロケーションは最高でしたよ(⌒‐⌒)
釣りだけではなく、いろいろ見学出来るので凄く楽しいです!
機会が有りましたら是非!
琵琶湖!!想像以上の大きさでした^^;
あそこで釣りをやれと言われたら戸惑いますね!
醒ヶ井さんのロケーションは最高でしたよ(⌒‐⌒)
釣りだけではなく、いろいろ見学出来るので凄く楽しいです!
機会が有りましたら是非!
Posted by 龍虎
at 2012年09月29日 12:14

こんばんは♪
今回は大遠征でしたね。
しかし生簀のような魚影ですね~(驚)
ロッドを折るモンスターも入ってるんですか・・・
Newロッド・・・発売間近みたいですね。
滋賀は何気にうちから近いみたいです。
琵琶湖は中学校の修学旅行で行った記憶が・・・(笑)
今回は大遠征でしたね。
しかし生簀のような魚影ですね~(驚)
ロッドを折るモンスターも入ってるんですか・・・
Newロッド・・・発売間近みたいですね。
滋賀は何気にうちから近いみたいです。
琵琶湖は中学校の修学旅行で行った記憶が・・・(笑)
Posted by 銀熊
at 2012年09月29日 19:09

こんばんは^^
滋賀県にいかれたのですね
遠くまでお疲れさまでした
知らないエリアへ行くのってワクワクしますよね
IOSロッドもいい感じですか^^
発売が楽しみですね
滋賀県にいかれたのですね
遠くまでお疲れさまでした
知らないエリアへ行くのってワクワクしますよね
IOSロッドもいい感じですか^^
発売が楽しみですね
Posted by ひでぱぱ at 2012年09月29日 20:20
銀熊さん こんばんわぁ♪
今回は大遠征でした^^;
何気に疲れましたね。
醒ヶ井さんの魚影は流石!養鱒場ですね!
魚が多すぎるのも少々釣りづらいような…
IOSロッド!!ズバリ他にはないテイストです(⌒‐⌒)
今回は大遠征でした^^;
何気に疲れましたね。
醒ヶ井さんの魚影は流石!養鱒場ですね!
魚が多すぎるのも少々釣りづらいような…
IOSロッド!!ズバリ他にはないテイストです(⌒‐⌒)
Posted by 龍虎
at 2012年09月29日 21:45

ひでぱぱさん こんばんわぁ♪
初めてのエリアはワクワクしますね^^;
特に1キャスト目は(⌒‐⌒)
しかし魚影には驚きました!
1尾釣るごとにナブラが出来、思うようにルアーが引けないほどです。
IOSロッド!!私でさえ早く欲しいです(笑)
初めてのエリアはワクワクしますね^^;
特に1キャスト目は(⌒‐⌒)
しかし魚影には驚きました!
1尾釣るごとにナブラが出来、思うようにルアーが引けないほどです。
IOSロッド!!私でさえ早く欲しいです(笑)
Posted by 龍虎
at 2012年09月29日 21:49

こんにちわ♪
いろんなエリアに行けて羨ましいです(*^^*)
もう良い感じに涼しくなってきたんで、釣りはどうですか?
2日は休みじゃないですよね?
いろんなエリアに行けて羨ましいです(*^^*)
もう良い感じに涼しくなってきたんで、釣りはどうですか?
2日は休みじゃないですよね?
Posted by だいくん at 2012年09月30日 17:59
だいくんさん こんばんわぁ♪
確かにいろんなエリアに行けて楽しいですし勉強になります(*^^*)
2日は…仕事です(涙)
中々日程が合わないですね…
確かにいろんなエリアに行けて楽しいですし勉強になります(*^^*)
2日は…仕事です(涙)
中々日程が合わないですね…
Posted by 龍虎
at 2012年09月30日 20:18

こんにちは。お世話になります。
遠路遥々御苦労様でした。
ロッド気になります!
インプレを読んでいると、渓流のロッドにも欲しいアクションですね!
遠路遥々御苦労様でした。
ロッド気になります!
インプレを読んでいると、渓流のロッドにも欲しいアクションですね!
Posted by RAIA at 2012年10月05日 15:31
RAIAさん こんばんわぁ♪
お久しぶりです^^;
IOSロッドですが、渓流用でも使えると思います。
ミノーのトゥイッチなんか最高ですよ(^^)v
それとまだ試してませんが、縦釣りにも相性は良い感じがします!
なんたって感度が(  ̄▽ ̄)です!
お久しぶりです^^;
IOSロッドですが、渓流用でも使えると思います。
ミノーのトゥイッチなんか最高ですよ(^^)v
それとまだ試してませんが、縦釣りにも相性は良い感じがします!
なんたって感度が(  ̄▽ ̄)です!
Posted by 龍虎
at 2012年10月05日 22:30

龍虎さんこんにちは♪
ロッドを折る魚が居るなんて驚きの釣り場ですね(;^_^A
IOSのロッドも興味ありますが個人的には“こだわりのスプール”が欲しいですね。
最近デザイン的にも違うだろと思う物がありますから是非高性能でカッコいいスプールの開発を社長さんに提案して下さいませ(^^)。
じつは先日IOSのリール整備のご案内を見てましたらマークシールド機構は性能向上の為外させて頂きます。と書いてありました。
マークシールドってない方がいいんですか。
ここだけの話?こっそりと教えて下さい(^^)
ロッドを折る魚が居るなんて驚きの釣り場ですね(;^_^A
IOSのロッドも興味ありますが個人的には“こだわりのスプール”が欲しいですね。
最近デザイン的にも違うだろと思う物がありますから是非高性能でカッコいいスプールの開発を社長さんに提案して下さいませ(^^)。
じつは先日IOSのリール整備のご案内を見てましたらマークシールド機構は性能向上の為外させて頂きます。と書いてありました。
マークシールドってない方がいいんですか。
ここだけの話?こっそりと教えて下さい(^^)
Posted by スサキハウスサービス at 2012年10月08日 13:16
スサキハウスサービスさん こんばんわぁ♪
スプールですか! ズバリ!!代表も以前から考えてますよ^^;
それとマグシールドですが、耐久性を考えるならば有りですが、エリアの釣りには正直いらないですね。
どうしても内部のマグネットやマグオイルで回転性能がガタ落ちです…
IOSロッド良いですよ~d(⌒ー⌒)!
スプールですか! ズバリ!!代表も以前から考えてますよ^^;
それとマグシールドですが、耐久性を考えるならば有りですが、エリアの釣りには正直いらないですね。
どうしても内部のマグネットやマグオイルで回転性能がガタ落ちです…
IOSロッド良いですよ~d(⌒ー⌒)!
Posted by 龍虎
at 2012年10月08日 18:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。