ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
龍虎
龍虎
1972年生まれ 主に自宅から近所に有る加賀フィッシングエリアさんをホームとしています。

主にIOSFactoryさんのチューンや製品、また自分の釣り日記などの記事を書きたいと思います。

釣り場で私を見かけた際には声を掛けて頂ければ無料でIOSラインコートやオイルの塗布をやらせて頂きます!
きっとその凄さを体験頂けるかと思います!!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

今日も いつもの加賀へ!
今回は会社の同僚(つります)さんとの釣行♪


まずは1号池からスタート!
ポイントは、いつもの場所です(笑)


巻いてみるが反応無し…‥最近のパターンです(/_・、)

フラミンゴ3.2でボトムを…‥これが良い感じでヒットします(*^_^*)





同僚もフラミンゴで快調にヒット!

けどアタリが小さく掛けるのに手こずる…

けど ここはIOSチューン!
デジ巻きでのラインに出ないアタリでも初動の軽さを武器にポツポツと飽きない程度に楽しめます(^_-)V

この初動の軽さですが、巻きも当然だがデジ巻きでも凄く武器になります!

とくに活性が悪くルアーを居食いしている時にこそ威力を発揮します!

居食いとは、ボトムに有るルアーを魚がくわえる際に、反転もしなければ首も振らない状況です…

なので当然ラインにも変化が有りません…‥

そこで次のアクション(デジ巻き)の時に初動が軽ければ=ローターの回転スピードも速い!

なので魚の口にフックをハンドルのトルクだけで魚の口にフックを甘掛かりされる事が出来るのです!



さて話しを戻し、待ちに待った?放流タイム〜♪

気合いを入れスプーンを遠投するが…‥

遠投するが…‥


ワンバイトのみで終了〜(^-^)/~~


で!ボトムにチェンジすると楽しめます。





1号池 復活宣言と言いたいとこだが、巻きはサッパリですね…。


反応が薄くなったので2号池へ!

1号池からの流れ込みに放流魚の残りが(*⌒▽⌒*)

やっと巻きで5連発♪  続きを読む



今日は午後から加賀へ!

ポンドを見ると貸し切り状態!
お客様は10人程…



まずは今回はこのタックルでスタートです♪

アカサカ釣具で、たまたま振ってみたところ…‥一振り惚れしましたぁ(笑)









まずは2号池からスタート!

巻き巻きするが…‥。

フラミンゴでボトムを探ると(*^_^*)



けど後が続かない‥。

ポイントを変えながらポツポツ拾って行くが、どうも納得がいかない。


2号池はポイントを変えながら釣り歩けば
なんとか楽しめますね。

次に向かったのが3号池!

ハイッ!坊主です(笑)


次に1号池へ。


藻が有るポイントをフラミンゴで探れば釣れます!






けど連発しません…
どうみても魚の姿が少な過ぎる…
どうしたんだ?


歩き回り…とことん歩き回り爆釣ポイントを捜すが、これと言って良いポイントは見つからず。
  続きを読む



2010年05月25日


前回のイベントの帰り道、ボスに無理矢理(笑)誘われて行った、蕎麦屋さん!本物の10割そば!

なんと殻ごと石臼で挽いている蕎麦!

食べなれない方は殻が邪魔をするが、美味しさのあまり忘れてしまいます♪

めんつゆを浸けなくても普通に美味しい(*^_^*)
みずみずしく、また甘味も有り蕎麦本来の香りがたまりませんよ!
ヤバいくらいのコシ!も最高です!

めんつゆにもこだわっており100パーセント、天然ダシです。

その蕎麦屋さんは群馬県、高崎市の「叶屋」さんです!

私が食べた蕎麦は「田舎蕎麦」です!



機会が有りましたら是非!是非!



お店の場所は自分で捜して下さい(汗)
私は天性から受け持った方向音痴なもんで(笑)

  



2010年05月24日

朝霞ガーデンさん!
最初に見た感想は…‥

住宅に囲まれた、独特な雰囲気のエリアでした!
ポンドは小さめだが魚の密度は濃かったですよ。






こんな珍しい看板も朝霞ならではです。





ルアーが民家に飛び込んでしまうので2グラム以下だそうです!


さてさて
今回、IOSスタッフは、ボス!小菅広報!深津広報!マイスター花井!斎藤(新世紀)の豪華?メンバーです。


各メーカーさんがクラブハウスに集結し、オーナーさんの説明を受けイベントスタートです(*^_^*)



各メーカーさんも出店されており大盛り上がりですヾ(^▽^)ノ





イベントならではのレアカラーや大特価の商品など掘り出し物いっぱいです♪



さてIOSの方は…‥

いつものように大勢のお客様のあまり、整理券を配り2時間待ちになるほどに…


皆さんリールチューンに興味深々で見学者も(^^;)


今回はボスの右腕の花井マイスターは今回のイベントの主役?なので会場のほうへ


なもんで大忙しです♪
まぁ〜忙しいのは毎度の事なんで慣れましたがね(笑)


まぁ〜〜いつものように隣ではボスがお客様と馬鹿話しをしてます(笑)

いつも笑い声が絶えない!これが私の緊張を和らげてくれます(*^_^*)


笑い声とお客様のビックリ顔はIOSのモットーなので(笑)


イベントも終盤になり、今回も忙しく釣りは出来ませんでしたが、私としては勉強になるのでヨシとしましょう!


後片付けを済ませ、皆様に挨拶をし恒例の食事会&反省会〜〜〜と言う事で近くのファミレスへ!

昼食を食べたばかりなので私は軽く?マグロ丼を(笑)


楽しい食事会の後は、本部へ向け車を走らせますが…‥

ここでまたもやボスが一言(--;)

なんか腹減ったな(-_-#)
さっき食事してから2時間も経ってないないのに…‥

私は、無理無理!何も食えませんから!と即答するが、ボスは軽く「そば」でも食おうと利かない…‥

なんでもボスいち押しのソバ屋さんだとか…


とにかく何を言っても無駄なので(笑)
そば屋さんへ!


で、注文したのが田舎そばと言い蕎麦の実を殻ごと石臼で挽いて作る本物の10割そば!

殻ごとですよ!殻ごと!


んで出てきた蕎麦を見ると…‥何故か………大盛り…いや‥特盛り(汗)
どこが軽くなんですかね???




店主さんのご好意で大盛りに(苦笑)

やっぱりこういうオチかぁ……‥。


とにかく一口……‥‥!!!

美味い!甘い!香りが凄い!もんの凄いコシ!みずみずしい!

最初は蕎麦殻が邪魔をするが、食べているうちに全く気にならなくなるほど美味い!


めんつゆを浸けなくてもイケてしまう♪

気づいたら450グラム完食‥汗‥‥
  続きを読む



最初に今日は手抜き記事です(汗)


今日はおとなしくしてようと思ったが……‥製品版のフラミンゴが気になり加賀へ!




釣れるのは分かっているが…




まずは朝一 2号池からスタート!

巻きは‥いつものように以上無し!

フラミンゴ製品版でボトムを探ると…良い感じでヒットします。




けど以前のような連発はしない(>_<)

でもポツリポツリ楽しめる♪


2号池をグルリ周りボトムを探る…‥何処でも反応有り(^-^)v


続いて魔の一号池へ!

藻が有るポイントはボトムでなんとか楽しめるが巻きは…‥。


昔、一番のお気に入りポイントへ行ってみると結構魚が溜まってます♪


クランクで50クラスをヒット!!!!!





んがっ…‥‥‥













手前に来て…‥‥‥

















痛恨の!!!!



























撮影成功(笑)

「ねこさん」 やりました(*⌒▽⌒*)
いつものポイントでした!


その後も良いクラスがヒット!


  続きを読む



2010年05月20日

5月22日は朝霞ガーデンにてIOSのイベントを開催致しますヾ(^▽^)ノ

住宅街に有るエリア!
楽しみです♪

また当日は各メーカーさんも集まり、限定品の展示や販売も行う予定です!

当然!IOSもリリーサーやハンドルノブの販売、各種ライトチューンも実施致します!


皆様のお越しをお待ちしております!


注: ご利用の際には入漁券をご購入下さい。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

  



ペンタ(フラミンゴ)の販売をスタートして、直ぐに完売になってしまいました。
当初は限定200枚でしたが、
皆様より購入出来なかったよ‥!
なんとか再販してほしい…‥再販しろ!
という嬉しいお叱りの言葉が…‥♪


なので再販に向け急ピッチで準備を進めています!

次回の販売では限定数.合計200枚。グラム数のラインナップを増やす予定でいます。

アイビーラインさん。ご迷惑をお掛けしますm(_ _)m


また製品版が届きましたが良い感じに仕上がってます♪
蓄光の放光具合も申し分有りません!







販売時期が決まりましたら速急にUP致しますm(_ _)m


少々お時間が掛かってしまいますが宜しくお願い致します。


  



今回の釣行は、ねこさんを始め、qooさん!銀熊さん!だいくんさん!アッシーさん!私の会社の同僚!また途中から合流した、こばとさんとの釣行でした(*^_^*)


まずは2号池からスタート!

同僚にタックルセッティングを教え、私は巻きで探るが…‥異常無し(^-^)v


3投し早々とコーヒーを楽しみながら皆さんと会話(*^_^*)


だいくんさんの高級タックルを使わせて頂きながら談笑をしていると…‥

ねこさんに龍虎さん!釣りしてねぇ〜し!との指摘を受けた為(笑)

お次はフラミンゴでボトムを探ると…‥反応は有るが今一…‥

ポツリポツリとヒットはするものの、いつもとは様子が変…‥‥‥


他の皆さんもポツリポツリヒットしています。


うぅ〜〜ん〜〜今日は朝一から難しいなぁ…


私は釣りを辞めウロウロしながら皆さんの釣りを見学!

皆さん本当に上手い方ばかりで勉強になります。

渋い状況が続く中、オアシスタイムです♪(放流)

初心者の同僚を連れ、放流魚が穫りやすいポイントへ移動〜〜

バイトは有るが…‥ そうヤマメちゃんです!

なんとかスプーンとミノーを駆使して5本ゲットしましたが全てヤマメでした!



同僚も虹鱒1尾とヤマメ2尾!

只今の加賀は、かなりのヤマメが入ってますよ。

ミノーを駆使するがチェイスのみ(・・;)


ポイントを移動しながら釣り歩いても状況は変わらず…‥

反応が有るのはボトムのみ(=_=;)

風の吹き始め、吹き終わりにペレスプやカランバでド表層を攻めると釣れます!が、これも連発せず(泣)


皆さんに1号池に集まり状況を聞くがパターンが全く掴めない様子…‥



そんな中、クランクで連発していたアッシーさんが落ち着いたのを見計らい(笑)

早掛1本勝負のプチ大会を開催致しました!
もちろん賞品も用意いたしました!

私は審判に回りスタート!

スタートして間もなくヒットコールが!
フラミンゴでボトムを探っていた「ねこさん」です!

んが痛恨のバラし(笑)


激シブの中、早々と1抜けしたのは!加賀の常連さん、qooさんです♪
おめでとうございました!


またヒットコールが!
またまた「ねこさん」です!
またまたバラし(苦笑)



次に抜けのは…‥あれっ?確か…だいくんさん?銀熊さん?(汗)ど忘れしまた。

お次は!なんと釣り歴2回目の初心者!私の同僚です。
この同僚、2ヒット1キャッチと初心者にして素晴らしい結果を残しました(笑)
うぅ〜〜〜んIOSチューンのお陰かな?


また、ねこさんからヒットコールが(笑)

約束通りバラします(大笑)

ねこさんは本当に大会を盛り上げてくれる方ですなぁヾ(^▽^)ノ

まもなく銀熊さんがダイビングミノーで抜け出し成功!

流石!噂通りのプラグマイスターです!
銀熊さんのboxには凄い数のプラグが…‥中古車が買えるなぁ〜


そんな中また、ねこさん!

もう何も言いません(((笑)バラシてます。。。

んで!ねこさんがキャッチして楽しいプチ大会は終了しました!

ビリはアッシーさん(^-^)v
  続きを読む



昨日の夕方から販売をスタートした「フラミンゴ」
お陰様で完売となりました。

ここまで反響があるとは思いませんでした!
自分自身ビックリしてます。

これもテストをして頂いた方、また密かに宣伝して頂いたボスやIOSスタッフの皆様のお力かと思います。

この場をお借りして御礼申し上げます。

お買い上げ頂いたお客様を始め、皆様 本当に有り難う御座いました。

  



明日は加賀フィッシングエリアに遊びに行きます♪

ねこさん始めアッシーさんや他のブロガーの方々も遊びに来るようです!
お会いした際には皆さん宜しくお願い致しますm(_ _)m
  



皆様お待ちかね?
のペンタU+21611.7g
フラミンゴカラーの販売店が決定致しました!

また只今より下記販売店で販売スタート致します!

販売店は
「fishon.web.shop」になります。

(フィッシュオン.ウェブショップ)


お手数をお掛けしますが、こちらは通販のみとなります。

また数量も200枚のみとなります。
今回だけの販売になるかも?しれませんのでご了承下さいませ。


無くなりしだい終了てさせて頂きます。
また次回の生産も未定です。

問い合わせは
http://fishonweb.shop-pro.jp/

只今より販売スタートです!


宜しくお願い致しますm(_ _)m

  



2010年05月10日

行ってきましたよ!
フィッシュオン!王禅寺さんへ!



現場に到着すると噂通りの激混みです。







エリアマネージャーの結城さん、副支配人の毛受(めんじょ)さんに挨拶をし、イベントの準備へ…‥
なんと!ゲストハウス内の2階フロアー1部屋を借り切ってのイベントです(汗)

準備も整い1階へ降りてみると…‥既に順番待ちのお客様がフロントへ押し寄せている…‥(大汗)

人数を数えると…10人…20人…30人…‥




予想はしていたが、ここまでとは(;゜ロ゜)

今までに味わった事が無い緊張が走る!

整理券を配りイベント開催です♪

次々とお客様が……‥それに合わせて大量に用意されていたベアリングが姿を消して行く…‥実に嬉しいがベアリングの在庫が心配だ…

ボス、小菅さんも超〜〜大忙し!!!
でも流石イベント慣れしてるのか水が流れるような仕事でスムースにイベントが進んで行く!

私は少々…‥汗‥汗・汗


今回は私の嫁も参戦だ!嫁は会計とマイクアナウスで接客のサポートへ!

そこへ順調に整備をしていると、ロッドにリールがテープにて固定されているタックルが私の所へ持ち込まれた!

通称バチプロだ!

リールが取り外せない為、整備がやりずらい…

ボスや花井さんは、普通に整備をしているが、慣れてない私は少々手こずる(笑)

なんとか整備も終わり、嫁のアナウスで次のお客様〜〜〜…またバチプロが(^^ゞ

バチプロ…そう言えばneoさんも今日は大会で来てるんだよなぁ?

するとneoさん登場〜(*^_^*)

しかしneoさんて いつ見てもお洒落で格好良いよなぁ〜


時間は既に15時を回る…交代で昼食へ!

昼食はハヤシライス!
美味しいので機会が有りましたら是非♪


昼食の後は休む暇も無くイベントへ!

ふとアクリルのベアリングケースを見ると…‥大量に持ち込まれたラインローラーベアリング、ドラグ用のベアリングが完売…

チューン出来なかったお客様、本当に申し訳御座いませんでしたm(_ _)m  続きを読む



5月9日は、フィッシュオン!王禅寺さんにてIOSのイベントを開催致します。

当日は激混みが予想されます!

大人気の花梨ノブも恐らく早期に売り切れの可能性が…‥

どうしても欲しい方は早めに起こし下さいませ。
勿論、無料のオイル塗布も行いますよ♪


また、こちらは有料になりますが、ラインローラーチューン、ドラグチューンなども実施致します!


皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m


  



行ってきました!
平谷湖フィッシングスポットさん♪
今回は、2日連続のイベントでした!
少々遠い道のりでしたが、ボスと私と私の嫁、3人で談笑しながらでしたのであっという間に到着。
現場に到着し、車から降りると下界とは違い空気も美味しく、とても涼しく若葉が芽付いた山々に囲まれた最高のロケーションです♪



すでに花井さんは到着し、釣りを楽しんでました!




オーナーの木下さんに挨拶を済ませ、イベント開催です!

直ぐに大勢の お客様が次々に(*^_^*)

次々に来るお客様のリールを見ると既に花梨ノブやフルチューン済みのリールばかりです!

どれも状態が良く、簡単なメンテ&談笑♪
こんな感じでイベントが進み、ボスが恐れていた昼食です!

最初は何故?恐れるのか理解出来なかったが…‥料理を見ると…‥

なるほど(汗)
納得出来ました(笑)




超〜〜高級の馬刺!それも霜降り肉!
食べてみると甘さも有り最高です♪
味噌カツや山菜などなど、どれを食べても激美味です(*⌒▽⌒*)

がっ…あまりの量の多さに皆さん箸が止まり、最後は私が平らげました(脂汗)


ここまで満腹になると午後のイベントは正直、辛い…‥本当に辛い…‥

っと!聞き覚えの有る声が…‥アイビーさんの服部さんです(^o^)

服部さんのリールも凄く状態が良く、グリスUPのみで更に状態の良いリールに変貌し、服部さんも喜んでいました♪


イベントも一段落しボス、花井さんと一緒に釣りへ


初めてのポンド!ワクワクしますヾ(^▽^)ノ

魚の密度は濃いです!


状況は明らかに表層でしたが、販売間近に迫っているフラミンゴを試したかったので、まずはフラミンゴでボトムを叩くと反応は薄いが釣れます!


次にココニョロ(シークレットカラー)(笑)
で表層を攻めると……
良い感じにヒットを重ねます♪

こんな良い型も!







花井さんは隣で連発させ、ボスはいつものごとく独り言をブツブツ言いながらパターンを見つけてます(笑)


夕方になり、ボスが鳥のウンチパターン?(笑)で連発です!1キャスト1ヒットです(驚)

私のほうは魚が沈んだのを確認すると、フラミンゴでボトムを叩くと連発です♪
ここでも良い結果が出ました♪
製品版が楽しみです(*^_^*)  続きを読む



急遽、会社の同僚2人を連れ加賀フィッシングエリアへ!

一人は釣り歴、2日。 もう一人は釣り歴…0

さてどうなるやら(笑)


まずはタックルのセッティングを教え、次にラインの結び方、そんでキャストをレクチャー


まぁ最初は最初なりでしたが、だんだんと馴れてきて開始1時間くらいでファーストフィッシュ!
今回は明日、平谷湖フィッシングスポットでイベントの為、手短に書きますね(^^;)


まずはボトムの状況は…‥反応薄…。でした。


今日は殆どが表層でしたね!

放流タイムが今回は調子良く午前の部、午後の部と入れ食い状態でした♪(2号池)

その後はココニョロ、ペレスプ、カランバで順調に数を伸ばし、合計85本と良い結果でした♪

けど、放流魚が捕れなかったら…‥
恐らく30本くらいかと……‥

今回は放流魚、様々でした(*^_^*)


本日の最大魚!




こいつは本当に良いファイトでした!


同僚はと言うと…‥

二人とも放流魚を上手にキャッチし20本とまぁまぁな釣果でしたね(^_-)
私がメンテしたリールのお陰かな?(爆)




写真手前の通称!小暮狼君(笑)は釣りが初めてと言うのに実にリトリーブが滑らかで、言われた通りのスピードもキープしていたのにはビックリしました!

将来は期待出来るかな?(笑)


また、前回お会いした「こばと」さんとの友釣りも出来、とても楽しい一日でした(*⌒▽⌒*)

こばとさんは、流石に常連さんだけあり回りがシブい中、一人でクランクのボトムコンタクトで爆釣してました!

同僚の世話までして頂き有り難うございましたm(_ _)m



本日のタックルデータ

ロッド、エボ63k

リール、イグジスト(IOSチューン)

ライン、ナイロン2lb

リーダー、フロロ2lb

ヒットルアー

ストライクダディー

ノアボス

ピリカモア

ココニョロ

ペレスプ

カランバ

コンプ

M2




あぁ…‥日焼けで腕と
首がヒリヒリと………‥。  



2010年05月01日


5月.3日、4日は長野県は平谷湖フィッシングスポットにてIOSのイベントを開催します♪

もちろん私も参加しますよ(*^_^*)


話しによると平谷湖さんはロケーションが最高との事♪

またコテージも有り、 のんびりと過ごすのも良いと思います。
私もコテージに宿泊します(^_-)

今から楽しみで仕方有りません♪〜♪


当然、イベントも頑張りますよぉ〜〜
当日、平谷湖に遊びに来る方、宜しくお願い致しますp(^-^)q