ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
龍虎
龍虎
1972年生まれ 主に自宅から近所に有る加賀フィッシングエリアさんをホームとしています。

主にIOSFactoryさんのチューンや製品、また自分の釣り日記などの記事を書きたいと思います。

釣り場で私を見かけた際には声を掛けて頂ければ無料でIOSラインコートやオイルの塗布をやらせて頂きます!
きっとその凄さを体験頂けるかと思います!!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月29日

10月31日は宮城アングラーズヴィレッジさん(MAV)にてIOSのイベントを開催致します♪

30日、前日は待ちに待ったトラウトエリアがオープンになります。
フレッシュな魚のみですので爆釣は間違い無いですね!

31日は入場規制の無い通常通りの営業となりますので皆さん爆釣を期待し遊びに来て下さいネッ(^_-)


またマル秘情報ですが…マル秘になってませんが……
例の新商品!アクリスタ(ハンドルノブ)が間に合うかも?しれません!!かも?ですよ(^^;)

このアクリスタ!見るだけでも価値が有ります!本当に綺麗です。

何回も言いますが間に合うかも?です。

また最近になって多いのが、安価で粗悪なベアリングを入れた為にリールの調子が変…?感度が落ちた? 異音がする?またライントラブルが多発するなどなど、少しでも気になるよう事があれば是非とも相談して下さい。

当然、無料メンテのみでも大歓迎ですので気軽に遊びに来て下さい(^-^)


当日、私は少々遅れますが参加しますので皆さん宜しくお願い致しますm(_ _)m



  



2010年10月23日

早朝5時にホテルを出発!

途中 朝食を入れ車を走らせる事1時間、綺麗な白樺山です!





雪を被ったかのような美しさ。。。。。。。。



こんな綺麗な白樺は見たことがありません。




これが本当の白樺の姿なんでしょうね。。。。。。

なんと熊笹には霜が!



美しい景色に見とれていると、到着しました!!!


大自然に囲まれたビッグファイト松本さん!






関東では考えられないロケーションです!





車から降りると冷たい空気が身体を包み込みます。

オーナー様も気さくで話しに夢中になってると、ボスが先に行ってるぞ! ヤバい!出遅れる!

防寒を着込み、私もポンドを目指し大自然豊かな景色に見とれながら歩きます。



どうですか!絵のような美しさ!!!



水質はドクリア!水面は鏡のようです。


天然のクレソンも!




得意の試食をしましたが、辛味があり美味でした(笑)







魚影もなかなです!!!
モンスタークラスも!



まずは私の信頼度NO1のラパラ ハスキージャークをセットし攻めまくるが、バイトにはいたらず・・・
ここでペンタ(フラミンゴ)4グラムをセットします!

北海道でも通用するかドキドキです。

キャストし数投後、大きなバイトと共に水しぶきが・・・で、でかい!

ラインはフロロ5lb、ドラグチューンにシロクマグリス!ドラグはガチガチ状態だったが野生トラウトのミサイルのような突っ走り!驚く事にスムースにラインが出て行く!これは驚きだ!




思いっきりヘッピリ腰ですが???

早くもノルマ達成かと思いきや!痛恨のフック折れ・・・・ハイパーフックが見事に折れました・・・(汗)

完全に舐めてましたね、ネイティブトラウトを…‥
ここでもフラミンゴが通用する事が分かったので再びミノーをセットし攻めまくります。 ボス、PURE BULさんと共に釣り上がります。

ボスが私をしきりに呼んでます!

私はボスのもとへ行くと、ココ!このポイントなら出るよ!との事!! がっ!!

見渡すと水深わずか50センチ有るか無いか・・・・しかも辺り一面に立木がそびえ立ち、

魚の姿なんか一切無い・・・・。




こ、こ、このポイントですか?そうだよ!早くルアーを入れろ!



ロッドの先にはラパラ ハスキージャーク!!立木に巻かれぬようドラグを更に締め込む!

静かに立木の奥にルアーを送り込み、ソフトにアクションを入れながら引いてくると、

何処に居たのか50クラスの魚が猛スピードで突進!かと思った矢先、バイト!

私は一瞬の出来事なので、フッキングする余裕も無く、その魚は何処へ消えてしまった・・・・・・・・・

ボスは、さっきの魚はまだ出るよ!との事。

私の心臓はバクバク状態(笑) ※もう帰りの飛行機の事なんぞすっかり頭から消えてます(苦笑)

深呼吸をし再びハスキージャークを送り込む・・・ 着水と同時にさっきの魚が来た!!! 何度も食いそこね魚は気が狂ったようにハスキージャークを追い回す・・・・・

ボスは落ち着け!手前で必ず食うから! ボスの言葉通りハスキージャークが消えた!一呼吸置いてダウンフッキング! ガツンッ!来た! ここから魚との闘いが凄かった。

関東エリアの魚と違い、トルク、スピードが桁外れ・・・・・・(冷汗)

しかも浅瀬で周りには立木・・・

ドラグをガチガチにセットしたにもかかわらずSCZのドラグは悲鳴を上げる…‥

心の中で捕れないな・・・ボスが立木に巻かれる!もっとドラグを締めろ!

これ以上締め込んだらロックしてしまう・・ここはドラググリス(シロクマ)を信じて更に締め込む!

魚の動きがジリジリ遅くなりどうにか止める事が出来た。

なんて説明したらよいのだろう・・・分かりやすく説明するとドラグ内部に油圧ブレーキが有るよような感じですね! 重量級の機関車を止めたような錯覚に襲われました。

実際には数分・・いや数十秒だったかもしれないが私には長かった・・・・・

魚をネットに納めた瞬間、ボスと熱い握手を交わし二人で喜び合いました。

私は言うまでもなく震えが止まりません…‥








画像では伝えられないが、魚も今まで見たことがない体色でヒレもピンピン!

魚の光沢も全く別物でした。




この後もハスキージャークで小さいですが、完全ネイティブのヤマメ、鱒、ホウライを釣る事が出来、確かに小さい魚ですが、この喜びは関東の管理釣り場では味わえない喜びです!







ボスもやっちゃいました(笑)



小菅さんも負けてません(汗)



私だって!フラミンゴ4グラムで・・・・・



ここで生まれ育った魚ですね~ 大きくなっていつかまた会いましょう♪






あっ!!!!!!
言い忘れましたが、私のSCZに取り付けてあるIOSハンドル(ステラハンドル)ですが、IOSのホームページには必要以上の過重をかけると破損する可能性があるので・・・と注意書きが有りますが、今回のテストではラインは5lb、ドラグテンションも最強でゴリ巻き状態でしたが全く破損する事なく快適でした。

なので、この事からホームページに書かれているように3lbラインなら全く持って安心だと思います。

ちなみに今回、各メーカーのミノーを試しましたがハスキージャークのみバイトが有りました。

正直、私はミノーが苦手です、でもこのハスキージャークだけは簡単に魚を連れてきます!

ミノー初心者の私でも釣れる!と言う事はそれだけ性能が良いんですね!

さてさて、一旦クラブハウスに戻りオーナー様を交えて雑談会です(^_-)



ハウス内では薪ストーブが焚かれ、なんとも言えないマイルドな暖かさ・・・

やっぱり本物の火は優しいしね。。。

この後は再び釣り開始です!流石!常連の土門さん! ビッグワンを仕留めました!





土門さんに負けてたまるかとマイスター花井もビッグワンを掛けるが・・・

めでたくラインブレイク(笑)

決定的瞬間です!!!




しかし流石マイスターだけあり人一倍掛けてましたね(^_-)恐れ入りますm(_ _)m



小菅さんも厳しい中、クランクでヒット! こんなサイズでも想像以上のファイトです!



PURE BULEさんも終始ラパラオンリーで攻めてましたが最後の最後でラパラ「テイルダーンサー」でパターンを掴んだのかお祭り騒ぎでした!

PURE BULEさん!格好良いです!!!!!!!!!!!




ボスも同じくテイルダーンサーで楽しんでました。



画像は残念ながら無いので詳しくはIOSFACTORYホームページを見てください!




終盤になり私はと言うと・・・・完全に魚を見失い失速状態・・・・・・

オマケに、ミゾレまで降る始末・・・あぁ。。。。北海道は寒いなぁ・・・ 最後は上がり鱒を見ることなく納竿となりました。

オーナー様と暫し談笑をし、ボスの一言!ヨシっ!帰りましょう・・・・・(-_-;)ヤバいっ…‥また飛行機だ・・・・・この後ブルーになったのは言うまでもありません(泣)

札幌市内にてお土産を買い、うんまい海鮮丼を頂き




死刑執行時間に…… この後は想像にお任せします(^^;)

無事に空港に到着すると・・・・・・・暑い・・・異様に蒸し暑い・・・北海道との温度差に驚き~~

帰りの道中は綺麗な夜景を(^-^)



最後に岡村代表をはじめ、ビッグファイト松本、オーナー様IOSスタッフの皆様!本当に有り難うございました。 またPURE BULEさんには始終、運転して頂き有り難うございました。
そして北海道支部の土門さん!有り難う♪



  



2010年10月21日

まずは先日行われたアカサカ釣具さんでのイベントの様子です。

ブロ友のqooさん、ねこさんも遊びに来て頂きましたよ♪


今回も多数のIOSユーザーに囲まれてのイベントでしたが、その中でも一際目立っていたリールが!



鮮やかなカラーリングキラキラ



いつものように大賑わいです!



無事にイベントも終了し恒例の食事会&反省会〜

今回は食事も程々にし明日の遠征にそなえて帰宅し仮眠をしますが、不安と緊張で一睡も出来ず・・・・

なんで不安なの? その理由は後ほど・・・

さて午前2時に佐野のホテルへボスを迎えに
「魔の」空港へ向かいます。途中、小菅さん 花井さんと合流し空港へ到着・・・・・・

空港で PURE.BULEさんと合流

PURE.BULEさんですが、IOS広報をお願いして頂くことになりました♪
皆さん宜しくお願い致しますm(・・)m

受付を済ませ皆で朝食を・・・・がっ・・・不安と緊張のあまり食欲がありません・・・

そう!何を隠そう私は飛行機が苦手・・・
と言っても乗った事は有りませんがねチョキ

私は高所恐怖症、ハイジャックやテロ・・最悪エンジンが故障して・・・・・・(汗
おまけに乗り物酔いマイスターです。

そうこうしていると搭乗時間に・・・・

機内に乗り込み、まずはハイジャックやテロにそなえて乗客をチェックします!
皆、怪しく見えてきます・・・

既に体からは変な汗が・・・・
皆は私の表情を見て笑ってますニコニコ

シートベルトを装着し。。。。


機体はゆっくり滑走路へ・・・

徐々に加速して行き、エンジン全開です! 私の心臓も「全壊」です・・・(油汗

もうバックバク!!!!!!!!
離陸とともに嫌な気分に・・・・気持ち悪っ・・・

離陸してからは余裕で記念撮影〜



問題の着陸は思っていたよりは余裕でしたね!

北海道の空港では、IOS北海道支部の土門さんがお出迎え♪

ここからはレンタカーにて移動です。

途中、食事を入れ向かった先は 土門さんがお世話になっている、武美 宮の沢さんです。(釣具店)

まずは皆さんに挨拶をしイベントスタートです!

まだまだIOS製品が浸透していない北海道との事ですが、土門さんのお陰で次から次へとお客様が♪



皆さん無料メンテでリールの激変にビックリ!
とくにIOSギアグリスの性能には驚きが隠せないのか大喜びいている方も(^^)

ただ関東のようシビアな釣り場が無いせいかリールチューンにはあまり興味が無いご様子・・

けどOILやグリスには興味深々で無料メンテで性能を体験していただくと皆さん、OIL、グリスを購入して頂きました。

またソルトでの使用が多いのかラインローラー死んでいたリールも多かったですね。
言うまでもなく、ラインローラーチューン後の凄さには絶句してました(笑

そんな感じで無事にイベントも終了となりました!

北海道の皆様!本当に有り難うございました!!!



さて、イベントの後は食事会〜♪

私はイクラとタラバガニの海鮮丼を頂きぃ〜
お腹いっぱいになったとこで次は

ホテルに向かいます。




ホテルから見る札幌市内の夜景は格別ですね!!



ホテルでは明日の釣り談議やタックル自慢で盛り上がり本日の幕は下がりました。


いよいよ待ちに待った北海道での釣り!
ネイティブ化したトラウト!

またまたドラマは起こるのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





その2へつづく・・・

  



只今、アカサカ釣具さんのイベントも無事に終えることが出来ました!

今回は、超〜〜大盛況のあまり大量に持ち込んだ黒檀、花梨ノブが無くなってしまう事態に…‥

急遽、車を前橋まで飛ばしノブを持っくるはめに(^^;)


これから2時に北海道へ遠征するので詳しい内容は後ほど!

今回、遊びに来ていただいた お客様!
本当に有り難うございましたm(_ _)m

でわ(^_-)

  



10月17日は、なんと!北海道でのイベントです!

武美 宮の沢店さんでのイベントとなります。

名前からして釣具店んじゃないような感じですが釣具店さんです。

なので当然ながら当日リールを購入された方には、もれなく3000円分のチューンをプレゼントしちゃいます(^_-)



また、翌日には………‥‥国内一のファイトを見せてくれると噂される、管理釣り場!ビッグファイト松本さんで1日 釣りを楽しんじゃいます!
なんでも最低でも5lbは必要だとか…‥


人生初の北海道!今から楽しみですU^エ^U


北海道の皆様!宜しくお願い致しますm(_ _)m


  



時間は冷たい風と共に刻々と過ぎて行き、代表がもうそろそろ納竿するか!

最後の一投に賭る‥私のオリカラ「フラミンゴ」を結びキャスト!

ボトムまで落とし慎重に巻き上げてくると…‥高感度リールにしか解らない微かなコツっ!がノブに伝わり、うん?石か? その直後に明らかなバイトが!

焦らすずロッドをゆっくり煽りながら巻きアワセをすると、魚が頭を左右に振っています! デカい!

だが、奴は抵抗もせずこっちに寄ってきます…‥小さいのか?

けど寄ってきた奴を見ると60クラスです!
しかも婚姻色をまとったヒレピンです!


この状況は今までの経験上、非常にヤバい状況です。
案の定、奴と目が合った瞬間!奴は沖に向かって突っ走り

たかが60クラスだが、ほぼ野生化した奴の突っ走りは違いました!


普通ならここでラインブレイクしかねない状況ですが、ここはIOSドラググリス「シロクマ」です!

至近距離での急激な突っ走りでもスムースにラインが送られ、シロクマ特有の粘りで無駄の無いスプール回転。

使用ライン限界までドラグを締め付けてもドラグ性能を最大限に発揮させてくれます!


また、大型魚特有の首振りに関しても特有の粘りでジワッジワッとラインが引っ掛かる事なくドラグが効いてくれます!

奴の突っ込みをジワジワ抑え込み、主導権はもう貰った!
ここからはタックルを信じて強引にやり取りをし、代表にアシストして頂き無事にネットイン!

ランディング時も大きな魚体を浮かせる「ため」には驚きましたね!


綺麗な魚体は紅葉を見ているかのような体色…‥一人酔いしれていると…‥。


  続きを読む



2010年10月07日

10月16日のアカサカ釣り具さんでのイベントで「アクリスタ」の販売を予定している。と告知しましたが、納期が遅れてしまうとの事…

IOSと致しましても なんとか間に合わせるよう努力しましたがアクリスタに関しては複数の製造業者が絡んでるので、どうしても間に合わないとの事です。

楽しみにしていたお客様。本当に申し訳ございません。

イベントは予定通り行いますので宜しくお願い致します。


  



昨日、IOSfactory代表と八千穂レイクへ行ってきました。

綺麗な白樺道を通り抜けると綺麗なポンドが見えます。


ポンドと言うより湖に近い感じですね。
広大です!



紅葉は少し早いかなって感じでしたがロケーションは最高です!


先行者はフライマンが6人程。
釣れている様子は有りません‥

ここは一発綺麗な大物が欲しいところ。


焦る気持ちを抑えタックルセッティングです!

私は前日ボスにニーブーツを用意するようにと言われニーブーツを装備します……

ボスはウェーダーにベストのフル装備。。。。。。

一応ここも管理釣り場なのでニーブーツなんて必要ないかと…‥


まずはポンドの先端部からスタートするとの事。

なんだかしらないが、草を掻き分け木々の枝を払い分け、藪こぎをしながらポイントへ…‥‥

途中から湿地帯…‥
ボスは場慣れしているのでスイスイと先に行ってしまう…‥

私は迷子にならないよう必死(+_+)

先行者のウェーディングしているフライマンはしきりに私を見ている…‥?
とにかくガン見している?‥?

俺って有名人?うん?何?


けどもう限界だ…‥ニーブーツだと浸水してしまう(汗)

けどまだフライマンはガン見している……?

ボスは早くこっちに来いと…

もう無理です!浸水しちゃいます!

それでも大丈夫だから来いとの一点張り(-_-)
ボスはウェーダーだけど私はニーブーツ…‥無理が有ります!


無理をして爪先立ちで追い掛けると…
突然ボスの身長が低くなった(・・;)?

えっ!? 何?

どうやら深みにハマったようです…プップッ…(笑)
だっから言ったこっちゃない(*⌒▽⌒*)

けどボスは何やら私を見てニヤニヤしながらカメラを構えてます???

…………‥!
ここでフライマンがしきりに私をガン見していた理由が分かりました(泣)

ステッカーを貼りまっくった派手なプラノのボックスを持ち、もう片方にはラバーネット!

しかもプチウェーディング状態…‥どう見ても変…‥
  続きを読む



皆様!大変長らくお待たせ致しました!

10月16日はアカサカ釣具店さんにてイベントを開催致します!


今回、イベントの目玉となる噂のハンドルノブ!「アクリスタ」 の販売も予定しております!
newリリースされたばかりのIOSツールラックも見逃せません!






※注この画像はイメージであり、工具などは付属しません。ラックのみの販売となります。

勿論、無料のオイル塗布やリール診断も行い、当日リールを購入された方には3000円分のチューンがもれなく付いてきます(^_-)


リールを購入する際には一言 声を掛けて頂ければリール選びもさせて頂きます!

新品でも個体差が有りますからね。

是非!この機会にリールを新調してみては?


ちなみに時と場合によっては人生相談も受け付け致します(^_-)
当然こちらも無料となってます(笑)

では!16日!お待ちしておりますm(_ _)m