ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
龍虎
龍虎
1972年生まれ 主に自宅から近所に有る加賀フィッシングエリアさんをホームとしています。

主にIOSFactoryさんのチューンや製品、また自分の釣り日記などの記事を書きたいと思います。

釣り場で私を見かけた際には声を掛けて頂ければ無料でIOSラインコートやオイルの塗布をやらせて頂きます!
きっとその凄さを体験頂けるかと思います!!!

2010年07月29日

毎日暑い日が続いてますね…‥。

今日は休日でしたが雨…‥しかも蒸し暑い…
レインウェァーを着る勇気もなく…


こんな日はリールのメンテです(^-^)

こんな日は…



今回はギアのクリアランス調整のお勉強と普段はあまりメンテをしないベール周りを実施しました!

こんな日は…



ベール稼働部分の清掃、オイル、グリスUPです!


こんな日は…




ギアのクリアランス調整は奥が深いですねぇ〜

ボディーのビス、締め付けトルクで変わってしまいますから…


組み上げ後…良い感じです♪
軽さもUPし更に滑らかに(*⌒▽⌒*)

ベールの稼働も実に軽快でスムース!

ベールアームにもIOSグリスが威力を発揮しますねぇ〜(^-^)v


こんな感じでリール3台のメンテを終えて休日は終了となりました。


皆さんは釣りに行けない休日はどう過ごしてますか?







最新記事画像
IOS Dシステム!販売開始!
一気にnewアイテム
混合
釣りキチけん太にて!
イベント情報〜 アカサカ釣具さん!
イベントを終えて
最新記事
 IOS Dシステム!販売開始! (2013-09-22 23:38)
 一気にnewアイテム (2013-06-22 17:27)
 5月3日(金)は (2013-05-01 00:32)
 混合 (2013-04-06 20:46)
 釣りキチけん太にて! (2013-01-14 17:49)
 イベント情報〜 アカサカ釣具さん! (2012-12-03 20:23)

この記事へのコメント
こんばんわ♪

こんなにパーツがあったら再生不可能です(汗)
なにかありましたら、龍虎さんにお願いしちゃお~。

釣りに行けない休日ですかぁ?
なんだかんだで、毎週行ってるからなぁ~ ・・・ 
釣りに行けない休日なんて存在しないです(笑)
Posted by qoo at 2010年07月29日 20:28
>2010年07月29日 20:28
qooさん
こんばんわぁ♪

何か有ったら任せて下さい(^-^)v
私で良かったら(笑)


qooさんは何があっても釣りに行きますよね(笑)
いゃぁ元気ですねぇ(*⌒▽⌒*)

次の休みこそ釣りに行こうかな!
Posted by 龍虎 at 2010年07月29日 20:33
こんばんは。
リールをバラすか迷いながらも最近は調子いいんでラインローラーなんかのメンテのみです。
来週の日曜日に大会があるので更に迷います。爆音チューンは日程的におあずけ になったんでスプリング注文してきました。かなり前のアングリングにTD系のスプリングが載っているのでそれを眺めています。
オススメな曲げ方とかってあります?
あとナイター大会なんで巻き限定ですがフラミンゴ投入してきます。
Posted by 昆布 at 2010年07月29日 20:36
>2010年07月29日 20:36
昆布さん
こんばんわぁ♪


調子の良いリールはオイル、グリスUPくらいが無難ですね!

私は調子良くてもIOSのメンバーである以上、バラしまくってます(笑)


スプリングの曲げは様子を見ながら曲げて行きます。
良く折れるので注意して下さい。


フラミンゴ!ナイターでも良さそうですよ!

大会!頑張って下さい♪
Posted by 龍虎 at 2010年07月29日 20:47
こんばんは^^

イグジスト?こんなに部品数あるんですね(汗)

ツインパを分解組み立て&こばと的軽巻きチューン
がうまくいったのでイグジストにも手をだそうと
思っていましたがやめました(笑)

釣りに行けない休日はもう一つの趣味
バイクです(釣りばかりで最近乗ってませんけど)汗
Posted by こばと at 2010年07月29日 21:08
>2010年07月29日 21:08
こばとさん
こんばんわぁ♪


ステラから比べたらイグジストは部品点数は少な目ですよ。


イグジストは少々、センター出しやクリアランス調整が難しいですね。

ビスの締め付けトルクも繊細です…‥

こばとチューン上手く行きましたかぁ(^-^)v


バイクは私も好きでしたねぇ〜〜若い頃は毎日いじってました!免許は有りませんでしたが(爆)(汗)
Posted by 龍虎 at 2010年07月29日 21:18
こんばんは!^^

おっ!イグの全バラですかぁ!
・・・相変わらず目眩を覚えるほどの部品点数ですね。(;^_^A

おっと。イグで思い出した。ベイルアームのリターンスプリングですが、EXISTと旧IGNISではEXISTの方が弱いですよね?

あれって強化出来ないんでしょうかね?色々とメリットがあると思うのですが・・・。
Posted by 呆毛猫 at 2010年07月29日 21:20
>2010年07月29日 21:20
呆毛猫さん
こんばんわぁ♪


最初はベール回りだけを考えてましたが、いつのまに…‥(笑)


リターンスプリングは旧イグニス、TD系より弱いですね!

強化ですか…‥同じ形状でバネレートの強い物か長い物が有れば可能ですね!

確かにリターンスプリングが強くなれば鋼性感が出ますね。感度向上も期待出来ます。


相変わらず鋭いですね(笑)
勉強になりますm(_ _)m
Posted by 龍虎 at 2010年07月29日 21:32
釣りに行けない休みは目一杯寝て家事と買い物かな(;^_^A

なんか悲しい…(>_<)
Posted by せんべいの世話係 at 2010年07月29日 22:07
>2010年07月29日 22:07
せんべいの世話係さん
度々♪

家事ですかぁ?せんべいさんがぁ?
冗談ですよね?

私はいっぱい寝てリールいじりですかねぇ〜(笑)

あっ! 着々と作業は進んでますよ(^-^)

アルミは塗料が乗りずらいっすねぇ…‥

なのでウレタンを導入しました!
Posted by 龍虎 at 2010年07月29日 22:13
様子見ながらですか。スプリング3個注文したんで失敗しても大丈夫です。2枚重ねとかって入らないんですかね?
リターンスプリングはいただきます。
それからみんなバイク好きなんですね。僕も6Vダックス所持です。
あっ塗料は下地にミッチャクロンがオススメです。
Posted by 昆布 at 2010年07月29日 22:57
こんばんは。お世話になります。

釣り人、個人事業主、子供のサッカー・・・・・・

暫く、ゆっくり休んだ記憶がありません・・・・・(笑
Posted by RAIARAIA at 2010年07月29日 22:59
>2010年07月29日 22:57
昆布さん
度々(^-^)

様子を見ながら少しずつ曲げて下さい。

二枚重ねは無理だと思います。
あまりバネレートを強くするとスプールが削れてしまいますので注意して下さいね!

ダックスですかぁ(^^;)
シブいですね!ダックスもハマるときりがないみたいですね。

ミッチャクロンは以前から気になってましたが昆布さんのオススメとの事で購入決定です。
有り難う御座いましたm(_ _)m
Posted by 龍虎 at 2010年07月29日 23:15
>2010年07月29日 22:59
RAIAさん
こんばんわぁ♪

なんか凄く忙しそうですね…‥

まぁ〜天下のバベ王ですので仕方有りませんね(笑)

くれぐれも無理をせず、身体に気をつけて頑張って下さい(*^_^*)

次回のバベ王も期待してます!
Posted by 龍虎 at 2010年07月29日 23:19
こんばんわ♪

このバラシ具合・・・
やはりと言うか、さすがですね!
とても真似できません・・・

休日は、釣りかグルメドライブ!(^^)!
仙台に牛タン食いに行ったりします。

天気が荒れてますが、今から福島の渓流に行ってきます(*^。^*)
Posted by だいくん at 2010年07月29日 23:43
>2010年07月29日 23:43
だいくんさん
こんばんわぁ♪


仙台に牛タン( ̄□ ̄;)!!

うぅ…‥食べたい…‥

だいくんさんも見かけによらずグルメ…グルマーですね(笑)

福島の渓流は涼しそうで良いですね!
道中気をつけて下さいね!
それと川の増水にも気をつけてm(_ _)m


リールは機会が有りましたら、使わないリールなんかを軽くバラしてみては如何ですか?

何かが見えてくると思います。
Posted by 龍虎 at 2010年07月29日 23:50
おはようございます♪


相変わらず目眩のする画像ですね…f^_^;

しかも三台もチューンするとは…(^_^;)

釣りに行かない休日の過ごした方…
お買い物か近所の里山にプチハイキングですかね…(^^ゞ
こう暑いと近所の里山ではプチハイキングをする気にもなりませんが…f^_^;
Posted by ねこ at 2010年07月30日 07:51
おはようございます♪

もの凄いパーツの量ですね・・・
私じゃ再生不能です(笑)

以前はプラモデルやらジグソーパズルなんかの細かい作業は嫌いじゃなかったのですが、最近は老眼の影響もあって細かいことは全く・・・(汗)
指先を動かすのは脳にいいんだとか・・・

明日からまた暑くなるみたいですね。
今週は釣りのない休日です・・・

何の予定もありません(笑)
Posted by 銀熊 at 2010年07月30日 09:17
>2010年07月30日 07:51
ねこさん
お早う御座います♪

まだクラクラしますかぁ(笑)
そろそろ慣れたころでは?

プチハイキングですか!秋とか春は気持ち良さそうですねぇヾ(^▽^)ノ

今時期は…‥勘弁ですね(汗)
Posted by 龍虎 at 2010年07月30日 10:34
>2010年07月30日 09:17
銀熊さん
お早う御座います♪

老眼でもラインが結べれば大丈夫ですよ(^^;)

リールのメンテは確かに指先を使いますねぇ〜

ボスなんかは指先を使い過ぎてバネ指だとか…‥

あっ!
予定が無ければ銀熊さんのプラグ特集を記事にして下さい(笑)

いったい何個あるんだか…‥(*^_^*)
Posted by 龍虎 at 2010年07月30日 10:39
こんにちは。

>皆さんは釣りに行けない休日はどう過ごしてますか?

朝霞で悶絶を味わってます(大笑

流石にリールのメンテ凄いですね!

私も、頑張ろうっと・・・・(汗
Posted by ひできちひできち at 2010年07月30日 15:10
こんにちは^^

いつものことですが・・・部品の多さにビックリです!
これをバラシて組みあげられるということが信じられませんw
私には意味なく部品を細かく増やしてるようにしか見えないのですが
部品一つ一つにきちんと意味や働きがあるんでしょうね!
すごいなぁ
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年07月30日 15:10
>2010年07月30日 15:10
ひできちさん
こんにちわぁ♪

猛暑の中、朝霞で悶絶ですかぁ(^^;)
って…ひできちさんなら悶絶とは無縁では?


リール整備はハマると楽しいですよ(*^_^*)
Posted by 龍虎 at 2010年07月30日 16:53
>2010年07月30日 15:10
ひでぱぱさん
こんにちわぁ♪


リールのパーツですが、軽巻きチューンなどは不要?なパーツも有りますので排除します!


リール整備はハマると楽しいですよ(*^_^*)
機会が有りましたら使わないリールで挑戦して下さい♪
楽しいですよ(^^;)
Posted by 龍虎 at 2010年07月30日 16:57
こんにちわ

リール整備ですか・・・
私も出来るようになりたいです
そうすれば
変なことで悩まなくて済むのかな?

先週、ナイターでフラミンゴ大活躍でしたよ!
殉職もしましたが・・・(汗
Posted by さちだん at 2010年08月02日 15:24
>2010年08月02日 15:24
さちだんさん
こんにちわぁ♪

リール整備ですが、悩みまくります(笑)
プロに任せたほうが悩みませんよ(^^;)

けどリールも奥が深く楽しいんですよねぇ(*^_^*)

フラミンゴ、ナイターで活躍してくれましか♪

こうゆうコメントは嬉しいですね(^-^)
有り難う御座いますm(_ _)m
Posted by 龍虎 at 2010年08月02日 15:41
スプリング届いていろいろ曲げているのですが音でかくなりません…ドラグの出がかわるだけです。
Posted by 昆布 at 2010年08月04日 18:38
>2010年08月04日 18:38
昆布さん
こんばんわぁ♪


音が変わりませか…‥
リアル4系は比較簡単なんですがTD系は少しコツが有ります。

もしかしから釣り過ぎでスプールが削れてる可能性が…‥
Posted by 龍虎 at 2010年08月04日 19:24
おはようございます。思い切ってスプール削りました。
プレッソ1025のクリックギアバッチリつきましたよ。
リアル4のバキバキ音がTD系でだせました。
Posted by 昆布 at 2010年08月05日 06:37
>2010年08月05日 06:37
昆布さん
お早うございます♪

なんと!スプールを削りましたか!
しかも大成功とは(*^_^*)

やりますねぇ〜〜凄く興味が有ります!

お会い出来れば拝見したいです(^^;)
Posted by 龍虎 at 2010年08月05日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
こんな日は…
    コメント(30)