ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
龍虎
龍虎
1972年生まれ 主に自宅から近所に有る加賀フィッシングエリアさんをホームとしています。

主にIOSFactoryさんのチューンや製品、また自分の釣り日記などの記事を書きたいと思います。

釣り場で私を見かけた際には声を掛けて頂ければ無料でIOSラインコートやオイルの塗布をやらせて頂きます!
きっとその凄さを体験頂けるかと思います!!!

2011年06月19日

先日、ある用事が有りIOSfactoryへ


用事とは、以前より代表が仕切りに値段の割りに信じられないスペックのリールが有るんだよ!

雨の日用に一台は持っていて損はないよ〜との事。


本部へ到着し、噂のリールを手にした・・・

軽い・・・重量はC2000Sで175グラム!

廻してみると、低価格リールとは思えない質感!
IOSチューン済みもあり初動もスムース(^-^)v



気になるリールの機種は・・・シマノRARENIUM C14だ!


安いお店だと2万円を切るプライスでこの質感は圧巻です!

しかも数台 新品が有るとの事(^^;)


もう買うしかないでしょぅ〜〜〜
ノーマルのレアニウムを一台お買い上げしました♪

ノーマルでも充分イケますが、ラインローラー、ドラグチューンは必須です!
予算が許せばアクリスタノブにすると・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

これから自分好みの味付けにします(^-^)v

またUPしますね。



さて、いつものようにボスに拉致られ、軽井沢のカフェ『レガーロ』


新緑の木々に囲まれたボスの隠れ家的な珈琲専門店です!
リール整備と珈琲

目の前には清流も
リール整備と珈琲

リール整備と珈琲


たかが珈琲と思いがちだが、一度味わってしまうと他の珈琲を飲むと違和感が有るほど ここのお店の珈琲は美味しいですよ(^-^)v

リール整備と珈琲



味覚音痴な私でさえ、衝撃的な美味しさでした!



私のお勧めはヴァテマラ!
口に入れると珈琲の香りが口中に広がり、ブラック珈琲とは思えない滑らかさで、雑味は一切無くスッと入ってしまい、あれっ?これ珈琲だよね?って感じ(笑)

飲んだ後もスッキリとしていて凄く胃に優しい珈琲です(^^;)
リール整備と珈琲

誰かのお陰で最近、胃がもたれている私ですが、ここに来ると何杯も頂くが、けして胃がもたれる事も一切なく心も身体も癒やされますね。


こだわり抜いた珈琲豆
リール整備と珈琲

もちろん自家焙煎です!
リール整備と珈琲
なにやらボスはオーナーさんに頼まれて撮影をしてます。。。
リール整備と珈琲
ボスはカメラの腕前もピカイチ!!!

リール整備と珈琲

珈琲にうるさい方は是非♪
きっと満足出来ると思います。

この看板が目印です!
リール整備と珈琲
詳しくは↓をクリック電球
『レガーロ』








さて、この珈琲。私にとって実はリール整備に無くてはならない存在です!

整備の合間や行き詰まった時に、この美味しい珈琲を頂くと心が落ち着き、
自分好みのリールに仕上がった一杯は最高の一時で、もうこの時は自分の世界へドップリ(爆)


そう! これはボスの真似をしてみました(^-^)v

factoryへ行った事の有る方ならご存知だと思うが、factory内へ入ると珈琲の香りがすると思います。
ここで強制的に飲まされる珈琲は先ほど紹介したレガーロの珈琲です。

ボスも整備中、珈琲を楽しみ、音楽を聴き、ときには足元に有るフットスイッチで全ての雑音となる電化製品をカットし
リールと会話をします。

そして納得の出来る仕上がりになったら珈琲と・・・

そう!ボスは紛れもないカフェイン中毒(爆)




んで。。。。。。何が言いたいのか分からなくなったが、とにかくここの珈琲はお勧めですので機会が有りましたら是非!!!


次回はレアニウムの解体記事でも。


最新記事画像
IOS Dシステム!販売開始!
一気にnewアイテム
混合
釣りキチけん太にて!
イベント情報〜 アカサカ釣具さん!
イベントを終えて
最新記事
 IOS Dシステム!販売開始! (2013-09-22 23:38)
 一気にnewアイテム (2013-06-22 17:27)
 5月3日(金)は (2013-05-01 00:32)
 混合 (2013-04-06 20:46)
 釣りキチけん太にて! (2013-01-14 17:49)
 イベント情報〜 アカサカ釣具さん! (2012-12-03 20:23)

この記事へのコメント
こんばんは〜
ご無沙汰してます(^-^)

レアニウム、私も2台愛用してます。
ドラグもラインローラーもシャフトもIOSチューンしてますから、最高ですよ(^^)/
ぜひ晴れの日にも使ってあげてください。

珈琲うまそうですね。
試してみたいと思います。
Posted by at 2011年06月19日 19:55
>2011年06月19日 19:55
伸さん
こんばんわぁ♪


レアニウムは以外でしたね〜〜結構衝撃的でした(>_<)

あの金額であのスペックは信じられません!

ラインローラーチューンだけでも、晴れの日用でもビンビンにイケますね!

今から楽しみです♪


珈琲は真面目にお勧めですので是非(^-^)v
Posted by 龍虎 at 2011年06月19日 19:59
こんばんは♪

レアニウムC2000Sですかぁ・・・

どっかで聞いたことがあると思ったら、私も持ってました~(笑)
リール音痴の私でもコストパフォーマンスに優れたリールだと思ってました。

まだ観て貰ってなかったんで、次の機会にでも・・・
よろしくお願いします~♪
Posted by 銀熊銀熊 at 2011年06月19日 21:24
こんばんわ♪

やっと旧イグニスを手に入れた自分には・・・

もう手がでないっす(泣


軽井沢に行ったら、お店にも行ってたいです(^_-)

嬬恋のあのエリアにも、また行きたいなぁ(笑
Posted by だいくん at 2011年06月19日 21:33
>2011年06月19日 21:24
銀熊さん
こんばんわぁ♪


レアニウムは当初は金額が金額なんで、そんなもんだろう〜と思ってましたが、実際は・・・驚きましたね(^^;)

お勧めはラインローラーチューン、ドラグチューンですかね!

これだけでも充分だと思います。

機会が有りましたら、またまたイベントへ遊びに来て下さい(^-^)v
Posted by 龍虎 at 2011年06月19日 22:05
>2011年06月19日 21:33
だいくんさん
こんばんわぁ♪


旧イグニスも最高ですが、レアニウムも金額以上のリールですよ!

次にお会いしたら触って下さい。


嬬恋のエリアも、カフェ・レガーロもプライベート的ですよ!

機会が有りましたら嬬恋の後にでもp(^-^)q
Posted by 龍虎 at 2011年06月19日 22:09
こんにちわ

レッサーパンダですね!
糸巻鬼日記にありました。

私は1000S持ってますが軽くていいです。
しかしライントラブルが絶えません・・・
これもIOSに出せば珈琲の香りと共に
最高に仕上がるんですね!
Posted by さちだん at 2011年06月20日 09:33
>2011年06月20日 09:33
さちだんさん
こんにちわぁ♪

そうです!レッサーパンダです(^^;)

ノーマルだとラインローラーの性能は今二ですが、チューンすればビュンビュン回転しますのでライントラブルは激減します!

当然ながら珈琲の香りのような仕上がりになりますよ(笑)
Posted by 龍虎 at 2011年06月20日 10:08
こんにちわぁ♪

レアニウムC2000S…
カーディフと迷っていたんですよね…(^o^;)

もっとも、レアニウム1000Sの方でしたが…(^^ゞ

只今、ツインパワー狙いでコツコツ貯金していますが…
レアニウムC2000S狙いに変更しちゃおうかしら…(^^ゞ
勿論、アカサカさんのイベント時にラインローラー&ドラグチューンも一緒に…♪(*'-^)-☆
Posted by ねこ at 2011年06月20日 12:38
>2011年06月20日 12:38
ねこさん
こんにちわぁ♪


大会お疲れ様でした(^^;)


カーディフとレアニウムで悩んでたんですか!

カーディフのほうが値段通りの良いリールですが、低価格のレアニウムは低価格とは思えないスペックです!

ツインパワーも良いリールですが、雨の日用にレアニウムはどうでしょうか?

お勧めですよぉU^エ^U
Posted by 龍虎 at 2011年06月20日 12:43
こんにちは^^

リールを整備・チューンしてる姿にコーヒーの香り
とても絵になる光景ですね!
素敵な時間だなぁ
レアニウムいいんですね^^
私はツインパワーを狙ってたのですが
バイオマスターで妥協しちゃいそうな今日このごろですw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年06月20日 14:33
>2011年06月20日 14:33
ひでぱぱさん
こんばんわぁ♪


ひでぱぱさん!分かってますねぇ〜(^-^)v

そうなんです!整備中に薫り高い珈琲!
絵になるんですよね。

まぁ私は絵になってませんが(笑)

因みにバイオなら断然レアニウムです!
Posted by 龍虎 at 2011年06月20日 21:12
龍虎さんこんばんは。

ダメですよぉ龍虎さんみたいな周りへの影響の大きい人が
レアニウムベタボメしちゃぁ…
ひそかに狙ってたのに…競争が激しくなるです。

今はレアニウム以上に珈琲に惹かれました。
通販あるしキリマンが他とあまり変わらない値段だし良いですね!
Posted by まっくす。まっくす。 at 2011年06月21日 00:19
>2011年06月21日 00:19
まっくすさん
お早う御座います♪


実はレアニウムなんて金額相当なんもんだろうと思ってましたが、ボスのレアニウムを手にしたら・・・・・衝撃的でしたね(^^;)


キリマン!まっくすさんも珈琲通ですね(^-^)v

ならばオススメなので是非p(^-^)q
Posted by 龍虎 at 2011年06月21日 07:33
こんにちは。お世話になります。

本流の不意な巻き合わせにダイワのリールに悶絶している私が、狙いを付けていたのが2500のレアニウムでした。

やはり……

ニヤリなリールのようですね!!
Posted by RAIA@頑張ろう東北 at 2011年06月24日 13:09
>2011年06月24日 13:09
RAIAさん
こんにちわぁ♪


サクラ、早くも捕獲しちゃいましたね(^^;)

レアニウムですが、金額の割りには良いリールですよ!

( ̄ー ̄)ニヤリのリールです!


代表の話しですと、ギアも耐久性が有るので本流でも良さそうですよ!
Posted by 龍虎 at 2011年06月24日 17:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
リール整備と珈琲
    コメント(16)