2009年09月30日
ボスからblogネタを頂きました!
そのネタとは……

まず上の画像のように空き缶の裏側に油性マジックで線を引きます。
次にホームセンターなどに売っているスプレー式のオイルをティッシュペーパーに浸し、マジックで書いた線の上半分を擦ります

続いてIOSオイルを同様に
ティッシュペーパーに浸し、線の下半分を擦ります!

結果……

一般のスプレー式オイルで擦った線は みごとに消えてしまいましたが、IOSオイルで擦った線はまったく消えてません!
何が言いたいのか?
油性マジックが消えた!と言う事はオイルが浸透して塗料を溶かしてると言う事!
たかがマジックだが一応れっきとした樹脂です。
リールにはゴム製の「0」リングや樹脂性のカラーやワッシャー、また塗装など、溶剤が浸透しやすいパーツが結構あります。
またボディも近年は樹脂が多く溶剤接触による劣化が心配です。
リールをバラした方なら経験した事が有ると思いますが、Oリングが劣化して切れてしまったとか、樹脂製のワッシャーが割れてしまったとか……
自分も中古で買ったルビアスをバラしたら上記のような事に………。
皆さんオイル選びは慎重に(^_-)-
Posted by 龍虎 at 21:22
Comments(2)
Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
ほお~なるほど、、、
怖くて普通のオイル使えないですね^^;
もっとも最近では、IOSオイルばかりですが、、、
ほお~なるほど、、、
怖くて普通のオイル使えないですね^^;
もっとも最近では、IOSオイルばかりですが、、、
Posted by アッシー
at 2009年09月30日 22:56

>2009年09月30日 22:56
アッシーさん こんばんわぁ♪
先日は有り難うございますf^_^;
自分でも実験してビックリしました(笑)
オイルの中に溶剤が入ってるとは……
まぁIOSオイルを使っていれば心配ないですね!
アッシーさん こんばんわぁ♪
先日は有り難うございますf^_^;
自分でも実験してビックリしました(笑)
オイルの中に溶剤が入ってるとは……
まぁIOSオイルを使っていれば心配ないですね!
Posted by 龍虎 at 2009年09月30日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。