2009年10月01日
オークションで超〜爆安で購入した
旧ルビアス1500
爆安の理由は…ジャンク物!
なんでも巻いているときにゴリや引っ掛かりが有るとの事。
で、ブツが届いたので回してみると……(笑)
想像以上のジャンク(笑)
早速、分解…分解
しかしIOSツールは使い心地が良く仕事もスムース♪

写真を取り忘れたが
カバーを開けてビックリ!内部のパーツが真っ黒けっけ(>_<)
大量のグリスやらオイルやら…
洗浄後の汚れです(汗)
何やら白い樹脂片が…

その他にもギラギラした粉が…
ギアの削れカスですね。
この白い物体はどうやらカバーーキャップの破片らしい………。

恐ろしい事に劣化していた!!!
指で軽く力を加えただけでポロっと割れてしまった…
昨日の記事が早くも目の前で起きてしまった??(゜Q。)??
恐らくオイルやグリスが悪さをし、樹脂パーツを劣化させてしまったのだろう…
他のパーツもヤバイな。。。
まぁまぁ
気を取り直し組み上げ!
納得の行くまでに合計4回も組んではバラシの繰り返し……………
IOS01、 02オイル
ギアグリスのお陰で
ステラ並の滑らかさ(笑)回転もスムースになりました♪〜♪
恐るべし!IOS!
ギアの極度な引っ掛かりは劣化したパーツの破片がグリスに混ざりギア内部に入ったんでしょうね〜
いゃぁ〜爆安リールが化けましたよ(笑)
なんか得した気分です!
皆さん くれぐれも溶剤入りのオイルなど使用しないようにして下さいね!
スプレー式も噴射の際に極度な温度低下になるので樹脂パーツにはオススメしません。
旧ルビアス1500
爆安の理由は…ジャンク物!
なんでも巻いているときにゴリや引っ掛かりが有るとの事。
で、ブツが届いたので回してみると……(笑)
想像以上のジャンク(笑)
早速、分解…分解
しかしIOSツールは使い心地が良く仕事もスムース♪

写真を取り忘れたが
カバーを開けてビックリ!内部のパーツが真っ黒けっけ(>_<)
大量のグリスやらオイルやら…
洗浄後の汚れです(汗)
何やら白い樹脂片が…

その他にもギラギラした粉が…
ギアの削れカスですね。
この白い物体はどうやらカバーーキャップの破片らしい………。

恐ろしい事に劣化していた!!!
指で軽く力を加えただけでポロっと割れてしまった…
昨日の記事が早くも目の前で起きてしまった??(゜Q。)??
恐らくオイルやグリスが悪さをし、樹脂パーツを劣化させてしまったのだろう…
他のパーツもヤバイな。。。
まぁまぁ
気を取り直し組み上げ!
納得の行くまでに合計4回も組んではバラシの繰り返し……………
IOS01、 02オイル
ギアグリスのお陰で
ステラ並の滑らかさ(笑)回転もスムースになりました♪〜♪
恐るべし!IOS!
ギアの極度な引っ掛かりは劣化したパーツの破片がグリスに混ざりギア内部に入ったんでしょうね〜
いゃぁ〜爆安リールが化けましたよ(笑)
なんか得した気分です!
皆さん くれぐれも溶剤入りのオイルなど使用しないようにして下さいね!
スプレー式も噴射の際に極度な温度低下になるので樹脂パーツにはオススメしません。
Posted by 龍虎 at 19:54
Comments(12)
Comments(12)
この記事へのコメント
こんばんわぁ♪
龍虎さん楽しそうですねぇ~(=^▽^=)
一枚目の画像は…
僕にはサッパリ何が何だか分かりません…(T_T)
リールメンテが出来る人にとっては、手強いリールの方がやりがいがあるんですかねぇ~(?_?)
僕は分解には手を出せませんねぇ~f^_^;
龍虎さん楽しそうですねぇ~(=^▽^=)
一枚目の画像は…
僕にはサッパリ何が何だか分かりません…(T_T)
リールメンテが出来る人にとっては、手強いリールの方がやりがいがあるんですかねぇ~(?_?)
僕は分解には手を出せませんねぇ~f^_^;
Posted by ねこ at 2009年10月01日 20:32
>2009年10月01日 20:32
ねこさん
こんばんわぁ〜☆〜♪
リールメンテは楽しいですょ!
チューンが出来るようになれば もっと楽しいんでしょうね!
チューンが出来るようになるには……何年掛かるんだか…?
リールは出来る限り分解はしないほうが無難です。
最悪、使用感が悪化するばかりか破損の恐れも(>_<)
今回は、ただ同然で手に入れたので手術してみました(笑)
愛機のステラは、とてもじゃないけど恐くて分解は出来ません(゜▽゜)
ねこさん
こんばんわぁ〜☆〜♪
リールメンテは楽しいですょ!
チューンが出来るようになれば もっと楽しいんでしょうね!
チューンが出来るようになるには……何年掛かるんだか…?
リールは出来る限り分解はしないほうが無難です。
最悪、使用感が悪化するばかりか破損の恐れも(>_<)
今回は、ただ同然で手に入れたので手術してみました(笑)
愛機のステラは、とてもじゃないけど恐くて分解は出来ません(゜▽゜)
Posted by 龍虎 at 2009年10月01日 21:58
こんばんわ龍虎さん。ご無沙汰しております(o^▽^)o)ペコッ
おー! なにやらわくわくする画像ですね(-^〇^-)
丁度自分もSCプレッソとルビアス2004バラしていたところです。
このリールはいい意味で力が無いように感じます♪
仕上がりが楽しみです(≧∇≦)/
(-^〇^-)ルビアス2000はドラグワッシャーいっぱい入ってるんですね
IOSドラググリスにすると、どういう滑りになるのか知りたい・・・
おー! なにやらわくわくする画像ですね(-^〇^-)
丁度自分もSCプレッソとルビアス2004バラしていたところです。
このリールはいい意味で力が無いように感じます♪
仕上がりが楽しみです(≧∇≦)/
(-^〇^-)ルビアス2000はドラグワッシャーいっぱい入ってるんですね
IOSドラググリスにすると、どういう滑りになるのか知りたい・・・
Posted by SAMはん at 2009年10月01日 22:37
>2009年10月01日 22:37
SAMはんさん
こんばんわぁ♪
お久しぶりですm(__)m
なんと!SAMはんさんもリールメンテしてたんですかぁ(笑)
ルビアスのドラグワッシャーは 多いですよね。
なんであんなに多いのか……?
それと「IOSギアグリス」
これは宣伝抜きに絶対にオススメです!
使用感は………
是非とも体験してみて下さい!(笑)
ビックリしますよ!
本当にビックリしますから←しつこい(笑)
SAMはんさん
こんばんわぁ♪
お久しぶりですm(__)m
なんと!SAMはんさんもリールメンテしてたんですかぁ(笑)
ルビアスのドラグワッシャーは 多いですよね。
なんであんなに多いのか……?
それと「IOSギアグリス」
これは宣伝抜きに絶対にオススメです!
使用感は………
是非とも体験してみて下さい!(笑)
ビックリしますよ!
本当にビックリしますから←しつこい(笑)
Posted by 龍虎 at 2009年10月01日 22:46
度々こんばんわ(笑)
もちろん使ってますヨ♪
グリスPro (≧∇≦)/
米粒程度しか使わないのでなかなか減りませんが・・・(笑)
もちろん使ってますヨ♪
グリスPro (≧∇≦)/
米粒程度しか使わないのでなかなか減りませんが・・・(笑)
Posted by samはん at 2009年10月01日 23:18
>2009年10月01日 23:18
SAMはんさん
度々こんばんわぁ(笑)
IOSグリス有り難うございます♪
確かに減らないですよね。最初はオイルもグリスも高いと思いましたが、かなり持ちが良いので安いのかな?って感じです。
これからも宜しくお願いします♪
SAMはんさん
度々こんばんわぁ(笑)
IOSグリス有り難うございます♪
確かに減らないですよね。最初はオイルもグリスも高いと思いましたが、かなり持ちが良いので安いのかな?って感じです。
これからも宜しくお願いします♪
Posted by 龍虎 at 2009年10月01日 23:51
こんにちは!
今度、このリールを触らせて下さい!
ジャンクリールが何処まで復活したのか見たいです!p(^^)q
今度、このリールを触らせて下さい!
ジャンクリールが何処まで復活したのか見たいです!p(^^)q
Posted by アッシー at 2009年10月02日 07:53
>2009年10月02日 07:53
アッシーさん
こんにちわぁ♪
是非 今度ジャンクリール触って下さい!
ジャンクとは思えないくらい良いリールになりました(笑)
アッシーさん
こんにちわぁ♪
是非 今度ジャンクリール触って下さい!
ジャンクとは思えないくらい良いリールになりました(笑)
Posted by 龍虎 at 2009年10月02日 11:04
龍虎さん今晩は〜☆
自分でオーバーホールしちゃうなんてすごいですね!! 私は何でも力任せにやって壊す方なんで…(汗)
そういえば、IOSチューンのリールが帰ってきました。 さっそく加賀で試してきます♪
自分でオーバーホールしちゃうなんてすごいですね!! 私は何でも力任せにやって壊す方なんで…(汗)
そういえば、IOSチューンのリールが帰ってきました。 さっそく加賀で試してきます♪
Posted by マッハ at 2009年10月03日 21:33
>2009年10月03日 21:33
マッハさん
こんばんわぁ♪
リール戻ってきましたかぁ(^O^)/ 爆釣街道まっしぐらですね(笑)
釣り場で私を見かけたら声を掛けて下さいねp(^^)q
日常メンテの方法をアドバイス致しますので!
自分は まだオーバーホールと言うより分解して、なんとか組み立てるって感じです…
完璧なオーバーホールが出来るまでには
まだまだ時間が掛かりそうです。
マッハさん
こんばんわぁ♪
リール戻ってきましたかぁ(^O^)/ 爆釣街道まっしぐらですね(笑)
釣り場で私を見かけたら声を掛けて下さいねp(^^)q
日常メンテの方法をアドバイス致しますので!
自分は まだオーバーホールと言うより分解して、なんとか組み立てるって感じです…
完璧なオーバーホールが出来るまでには
まだまだ時間が掛かりそうです。
Posted by 龍虎 at 2009年10月04日 01:01
度々どうもです〜♪
龍虎さんの釣行予定などを載せもらえれば、ぜひぜひ同釣させてもらいたいです〜 <(_ _)>
リールのメンテなどなど色々教えて下さい。
あと…話は全然変わりますが、プラノにステッカー貼る時どうしてます? すぐ剥がれちゃうものですから…(汗)
龍虎さんの釣行予定などを載せもらえれば、ぜひぜひ同釣させてもらいたいです〜 <(_ _)>
リールのメンテなどなど色々教えて下さい。
あと…話は全然変わりますが、プラノにステッカー貼る時どうしてます? すぐ剥がれちゃうものですから…(汗)
Posted by マッハ at 2009年10月04日 10:18
>2009年10月04日 10:18
マッハさん
度々こんにちわぁ♪
でわ釣行するときにはUPしますね!
あとプラノにスッテカーを貼ると剥がれやすいので、100均に売っている薄いタイプの強力両面テープをステッカーに貼ります!
結構剥がれませんよ(笑)
マッハさん
度々こんにちわぁ♪
でわ釣行するときにはUPしますね!
あとプラノにスッテカーを貼ると剥がれやすいので、100均に売っている薄いタイプの強力両面テープをステッカーに貼ります!
結構剥がれませんよ(笑)
Posted by 龍虎 at 2009年10月04日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。