2012年05月03日
凄い雨ですね〜
GW唯一の休日がこれじゃ〜・・・
さて先日アカサカ釣具さんにてIOSFACTORYのイベントを行いましたが
これが、とんでもなく忙しいイベントになりました(^^♪
今まで私が参加したイベントの中で一番忙しかったですね!
イベント開始そうそう、ウェイティングリストは既にお客様の名前で埋まってましたね^_^;
今回は写真を撮る時間もなく・・・・
ボスと嫁が携帯で撮影した3枚のみです。。



で、今回もそうでしたが最近イベントで多く見かけるのが、お客様自身でベアリングを購入し自身でチューニングを
施しているリールなんですが、回転不良・・・または全く回転していないラインローラのリールを数多く見かけました。
またベアリングを購入し組んだけど回らないんだけど?との相談も・・・
本人はベアリングを交換したからOK!と思い込みがちですが、ベアリングもそうですがリールの個体差、各パーツ
の個体差により交換前より悪化している場合も少なくないです。

そこで簡単に出来るラインローラーの回転チェック方法を簡単に説明します。
IOSでは、このようなツールでラインローラーの回転をチェックします。

軽くラインローラーを撫でるようにしてスムースに回転すればOK キタ━(゚∀゚)━!
IOSではこのチェッカーで回転する事が規格としています。
このチェッカーが無くてもテッシュペーパーで簡単にチェック出来ますよ(^^)
まずはティッシュペーパーを一枚取りティッシュの端っこで軽く撫でるようにして回転を確認します。

これでラインローラーがスムースに回転すればOK!です。
部分的な回転だけじゃアレなんで、数回転 確認して下さい。
※注意※ベアリングによっては一箇所だけ引っかかる物も有るので気を付けて(^_-)-☆
ベアリングって個体差が激しいので特に注意をして下さい!
人によっては、こんなに回転が良くなくても問題ないんじゃね?との質問も有りますが・・・
確かに大丈夫と言えば大丈夫ですが、エリアでマイクロスプーンを使用したり、ルアーの着水後、風で糸ふけ
を処理する際ラインテンションは「0」ですので、どうしてもこの回転性能は欲しいところです!!
ラインローラーが回るのと回らないのじゃ、間違い無くライントラブル、飛距離、巻抵抗に差が出ます。
ラインローラーはリールの心臓部と言っても過言じゃないとおもいますよ!そのくらいラインローラーは重要です!
特にエリアでは・・・
上記の方法で回転しないようならば、何らかの不具合が有る可能性が・・・(自身でチューンした場合)
純正品の場合は耐久性重視ですので上記の方法では回りません・・・
もし回らない場合は、もう一度ベアリング、各パーツ、またクリアランスなどを確認して下さい。
オイルは勿論IOS 02です!
ラインローラーチューンって簡単に出来ると思いがちですが、個体により凄く厄介なリールも有り注意が必要です!
最悪、ビスがネジロックでガチガチに固く、強引に回してベールアームを曲げたり、
ベアリング軸受けを変形させたりと・・・
あっそうそう!これも最近多いのが、ラインローラーの固定ビスを緩めて回転性能を誤魔化してるリールも・・・(汗)
これは絶対にダメです!
一見回転は良いですが、実釣では回りませんよ!!!
それだけではなく各パーツの異常摩耗が発生します。
基本的にビスは増締めです。
締め付けトルクはもう感覚なの説明出来ませんが・・・とにかく緩め過ぎはNGですよ(・・;)
いろいろやって回転がイマイチの場合はイベントへ来て頂き相談してみて下さい。
さてさて今回のイベントでは大量に用意されたベアリングも完売となってしまい、ライトチューンが出来なかったお客様には
本当に申し訳有りませんでした
私も驚異的な来客に驚きました
お越し頂いたお規約様!本当に有難う御座いました

次回も宜しくお願いします。
イベントの後は・・・・・・・高齢・・・いや恒例の・・・・・
帰路は午前様になったのは言うまでも有りません(笑)
GW唯一の休日がこれじゃ〜・・・

さて先日アカサカ釣具さんにてIOSFACTORYのイベントを行いましたが
これが、とんでもなく忙しいイベントになりました(^^♪
今まで私が参加したイベントの中で一番忙しかったですね!
イベント開始そうそう、ウェイティングリストは既にお客様の名前で埋まってましたね^_^;
今回は写真を撮る時間もなく・・・・
ボスと嫁が携帯で撮影した3枚のみです。。


で、今回もそうでしたが最近イベントで多く見かけるのが、お客様自身でベアリングを購入し自身でチューニングを
施しているリールなんですが、回転不良・・・または全く回転していないラインローラのリールを数多く見かけました。
またベアリングを購入し組んだけど回らないんだけど?との相談も・・・
本人はベアリングを交換したからOK!と思い込みがちですが、ベアリングもそうですがリールの個体差、各パーツ
の個体差により交換前より悪化している場合も少なくないです。
そこで簡単に出来るラインローラーの回転チェック方法を簡単に説明します。
IOSでは、このようなツールでラインローラーの回転をチェックします。
軽くラインローラーを撫でるようにしてスムースに回転すればOK キタ━(゚∀゚)━!
IOSではこのチェッカーで回転する事が規格としています。
このチェッカーが無くてもテッシュペーパーで簡単にチェック出来ますよ(^^)
まずはティッシュペーパーを一枚取りティッシュの端っこで軽く撫でるようにして回転を確認します。
これでラインローラーがスムースに回転すればOK!です。
部分的な回転だけじゃアレなんで、数回転 確認して下さい。
※注意※ベアリングによっては一箇所だけ引っかかる物も有るので気を付けて(^_-)-☆
ベアリングって個体差が激しいので特に注意をして下さい!
人によっては、こんなに回転が良くなくても問題ないんじゃね?との質問も有りますが・・・
確かに大丈夫と言えば大丈夫ですが、エリアでマイクロスプーンを使用したり、ルアーの着水後、風で糸ふけ
を処理する際ラインテンションは「0」ですので、どうしてもこの回転性能は欲しいところです!!
ラインローラーが回るのと回らないのじゃ、間違い無くライントラブル、飛距離、巻抵抗に差が出ます。
ラインローラーはリールの心臓部と言っても過言じゃないとおもいますよ!そのくらいラインローラーは重要です!
特にエリアでは・・・
上記の方法で回転しないようならば、何らかの不具合が有る可能性が・・・(自身でチューンした場合)
純正品の場合は耐久性重視ですので上記の方法では回りません・・・
もし回らない場合は、もう一度ベアリング、各パーツ、またクリアランスなどを確認して下さい。
オイルは勿論IOS 02です!
ラインローラーチューンって簡単に出来ると思いがちですが、個体により凄く厄介なリールも有り注意が必要です!
最悪、ビスがネジロックでガチガチに固く、強引に回してベールアームを曲げたり、
ベアリング軸受けを変形させたりと・・・
あっそうそう!これも最近多いのが、ラインローラーの固定ビスを緩めて回転性能を誤魔化してるリールも・・・(汗)
これは絶対にダメです!
一見回転は良いですが、実釣では回りませんよ!!!
それだけではなく各パーツの異常摩耗が発生します。
基本的にビスは増締めです。
締め付けトルクはもう感覚なの説明出来ませんが・・・とにかく緩め過ぎはNGですよ(・・;)
いろいろやって回転がイマイチの場合はイベントへ来て頂き相談してみて下さい。
さてさて今回のイベントでは大量に用意されたベアリングも完売となってしまい、ライトチューンが出来なかったお客様には
本当に申し訳有りませんでした

私も驚異的な来客に驚きました

お越し頂いたお規約様!本当に有難う御座いました


次回も宜しくお願いします。
イベントの後は・・・・・・・高齢・・・いや恒例の・・・・・
帰路は午前様になったのは言うまでも有りません(笑)
Posted by 龍虎 at 15:32
Comments(16)
Comments(16)
この記事へのコメント
龍虎さん イベントご苦労様でした。
やはり凄い人でしたか・・・・(--;)
きっと、スリムとマンハッタンも飛ぶように装着されたのでは~と、推察しております。
ここで質問ですが、花梨・アクリスタ・スリム・マンハッタン~龍虎さんのお気に入りはどれなのですか???
やはり凄い人でしたか・・・・(--;)
きっと、スリムとマンハッタンも飛ぶように装着されたのでは~と、推察しております。
ここで質問ですが、花梨・アクリスタ・スリム・マンハッタン~龍虎さんのお気に入りはどれなのですか???
Posted by たけ at 2012年05月03日 16:50
たけさん こんにちわぁ♪
いつもお世話になっております!
私のお気に入りのノブですか〜
難しい質問ですね(^^)
どれも用途によって使い訳てますが、
一つ選べって言われたら花梨ノブですね。
花梨は木目模様が独特で同じ物が有りません。
また使い込むにつれ味わいが出てきます。
黒檀も捨てがたいですが・・・
アクリスタはフィット感が最高なんですよね(^^♪
マンハッタンはベイトリールには言うこと無しです!!!
いつもお世話になっております!
私のお気に入りのノブですか〜
難しい質問ですね(^^)
どれも用途によって使い訳てますが、
一つ選べって言われたら花梨ノブですね。
花梨は木目模様が独特で同じ物が有りません。
また使い込むにつれ味わいが出てきます。
黒檀も捨てがたいですが・・・
アクリスタはフィット感が最高なんですよね(^^♪
マンハッタンはベイトリールには言うこと無しです!!!
Posted by 龍虎
at 2012年05月03日 17:10

こんばんわ♪
休みだったんですか?
今日、自分も唯一の休みに釣りに行ってました(笑
さすが、アカサカさんとIOSの最強タッグですから大忙しになりますよ(*^^)v
休みだったんですか?
今日、自分も唯一の休みに釣りに行ってました(笑
さすが、アカサカさんとIOSの最強タッグですから大忙しになりますよ(*^^)v
Posted by だいくん
at 2012年05月03日 21:53

だいくんさん こんばんわぁ♪
この大荒れの中釣りに行くとは…
気合いが違いますね^^;
イベントですが、前代未聞の忙しさでした(^-^)
開始~最終まで、途切れる事なく整備は続きました!!
雨の釣行はどうでしたか?
Up楽しみにしてます(^^)v
この大荒れの中釣りに行くとは…
気合いが違いますね^^;
イベントですが、前代未聞の忙しさでした(^-^)
開始~最終まで、途切れる事なく整備は続きました!!
雨の釣行はどうでしたか?
Up楽しみにしてます(^^)v
Posted by 龍虎
at 2012年05月03日 22:05

こんばんは^^
イベント大盛況でしたか!
お疲れさまでした
ローラーをティッシュで回転の確認が出来るとは
良い情報いただきました^^
今度試してみます
イベント後は食べまくりましたかw
イベント大盛況でしたか!
お疲れさまでした
ローラーをティッシュで回転の確認が出来るとは
良い情報いただきました^^
今度試してみます
イベント後は食べまくりましたかw
Posted by ひでぱぱ at 2012年05月04日 23:08
ひでぱぱさん こんばんわぁ♪
今回もお陰様で大盛況でした(^-^)
しかし今回は特に急がしかったですね^^;
イベントの後は…こちらも恒例ですね(笑)
ラインローラーの回転チェックはティッシュで出来ますので是非やってみて下さい!
今回もお陰様で大盛況でした(^-^)
しかし今回は特に急がしかったですね^^;
イベントの後は…こちらも恒例ですね(笑)
ラインローラーの回転チェックはティッシュで出来ますので是非やってみて下さい!
Posted by 龍虎
at 2012年05月04日 23:18

おはようございます♪
いつも以上の大盛況でしたか?
お疲れさまでした・・・
3日は凄い雨でしたね~
大量の水分を含んで花梨の回転が悪くなっちやいました(汗)
いつも以上の大盛況でしたか?
お疲れさまでした・・・
3日は凄い雨でしたね~
大量の水分を含んで花梨の回転が悪くなっちやいました(汗)
Posted by 銀熊
at 2012年05月05日 09:13

銀熊さん こんにちわぁ♪
当時は、いつも以上に大盛況でした(^-^)
何台整備したか記憶が無いです^^;
あの豪雨の中釣りとは…恐れ入ります(^-^ゞ
花梨ノブですが乾燥すれば回るようになります!!
もし乾燥しても回転が悪いなら調整しますので♪
勿論 料金は発生しません(*^^*)
当時は、いつも以上に大盛況でした(^-^)
何台整備したか記憶が無いです^^;
あの豪雨の中釣りとは…恐れ入ります(^-^ゞ
花梨ノブですが乾燥すれば回るようになります!!
もし乾燥しても回転が悪いなら調整しますので♪
勿論 料金は発生しません(*^^*)
Posted by 龍虎
at 2012年05月05日 10:22

こんにちわぁ♪
イベント大盛況でしたか…(*^o^*)
当日は休日出勤を喰らってましたね~f^_^;
あっ♪
加賀またイトウさん大量放流ですよ~f^_^;
そのせいか…
またまたボトム不発で…f^_^;
イベント大盛況でしたか…(*^o^*)
当日は休日出勤を喰らってましたね~f^_^;
あっ♪
加賀またイトウさん大量放流ですよ~f^_^;
そのせいか…
またまたボトム不発で…f^_^;
Posted by ねこ at 2012年05月05日 11:16
ねこさん こんにちわぁ♪
ねこさんも相変わらず忙しいみたいですね^^;
お陰様で今回のイベントも大盛況でした♪
加賀さん、イトウ放流ですか…うぅ~ん微妙ですね…
未だにイトウを釣った事が無いのでベイトタックルでρ( ^o^)b_♪♪
で、いつ行けるかが問題ですが(笑)
ねこさんも相変わらず忙しいみたいですね^^;
お陰様で今回のイベントも大盛況でした♪
加賀さん、イトウ放流ですか…うぅ~ん微妙ですね…
未だにイトウを釣った事が無いのでベイトタックルでρ( ^o^)b_♪♪
で、いつ行けるかが問題ですが(笑)
Posted by 龍虎
at 2012年05月05日 12:45

こんにちはっ!
イベントお疲れさまでしたっ!
うちのイグ3台メンテありがとうございましたっ!
さすがにステラを取りに帰って3回戦は行けません(^^;)
そして本当にボスと釣り行っちゃいましたよー!
朝リールもイジイジして貰って午後から例の釣り場でならして来ましたっ!
完全に変態リールになっちゃいましたねぇ(笑)
何から何までボスにお世話になっ
てしまったので本当によろしくお伝え下さい!
またアカサカのイベントの時はお邪魔しますのでよろしくお願いします~(^^)v
イベントお疲れさまでしたっ!
うちのイグ3台メンテありがとうございましたっ!
さすがにステラを取りに帰って3回戦は行けません(^^;)
そして本当にボスと釣り行っちゃいましたよー!
朝リールもイジイジして貰って午後から例の釣り場でならして来ましたっ!
完全に変態リールになっちゃいましたねぇ(笑)
何から何までボスにお世話になっ
てしまったので本当によろしくお伝え下さい!
またアカサカのイベントの時はお邪魔しますのでよろしくお願いします~(^^)v
Posted by ユー at 2012年05月06日 18:48
ユーさん こんばんわぁ♪
コメント有り難うございます!
そして、いつもお世話になっております(^-^ゞ
てか、もう実行しちゃったんですか(汗)早!
しかも変態リールになっちゃったとは…(*^^*)
使い込めば更に変態リールになるので楽しみにして下さいね!
次回はステラをお忘れなく^^;
今後とも宜しくお願い致します♪
コメント有り難うございます!
そして、いつもお世話になっております(^-^ゞ
てか、もう実行しちゃったんですか(汗)早!
しかも変態リールになっちゃったとは…(*^^*)
使い込めば更に変態リールになるので楽しみにして下さいね!
次回はステラをお忘れなく^^;
今後とも宜しくお願い致します♪
Posted by 龍虎
at 2012年05月06日 19:25

こんにちは♪
普段からマイクロスプーンがメインな自分はヒシヒシとラインローラの重要性を感じてます!
ラインローラのベアリング交換をしてもリールの個体により上手く機能していない事が多々有りますね・・・(汗
龍虎さんなら凄い(酷い)個体を多く見たんでしょうね・・・(笑い
普段からマイクロスプーンがメインな自分はヒシヒシとラインローラの重要性を感じてます!
ラインローラのベアリング交換をしてもリールの個体により上手く機能していない事が多々有りますね・・・(汗
龍虎さんなら凄い(酷い)個体を多く見たんでしょうね・・・(笑い
Posted by あみパパ
at 2012年05月07日 18:26

あみパパさん こんばんわぁ♪
ラインローラーの重要性は絶対だと思います!
あみパパさんなら分かると思いますが、個体により一筋縄では行かない場合も多々有ります^^;
それと純正そのままならスムーズに作業が進むのですが、お客様自身でチューンをして無理やり組み込んだリールは厄介な事が多々有りますね~(>_<)
私は厄介なくらいが楽しいんですが(^-^ゞ
ラインローラー 一つ取っても奥が深いですよね♪
ラインローラーの重要性は絶対だと思います!
あみパパさんなら分かると思いますが、個体により一筋縄では行かない場合も多々有ります^^;
それと純正そのままならスムーズに作業が進むのですが、お客様自身でチューンをして無理やり組み込んだリールは厄介な事が多々有りますね~(>_<)
私は厄介なくらいが楽しいんですが(^-^ゞ
ラインローラー 一つ取っても奥が深いですよね♪
Posted by 龍虎
at 2012年05月07日 19:06

こんにちわ(^^)
ラインローラーですよね!
僕のスティーズもメンテしなくちゃ、、、。
IOSオイル買わなきゃ(^^)
ラインローラーですよね!
僕のスティーズもメンテしなくちゃ、、、。
IOSオイル買わなきゃ(^^)
Posted by シト at 2012年05月13日 18:07
シトさん こんばんわぁ♪
ラインローラーは本当に重要性大なのでメンテはマメにして下さい(^-^)
IOSオイルは100%科学合成なので耐久性も有ります!!
ラインローラーですと02オイルです^^;
ラインローラーは本当に重要性大なのでメンテはマメにして下さい(^-^)
IOSオイルは100%科学合成なので耐久性も有ります!!
ラインローラーですと02オイルです^^;
Posted by 龍虎
at 2012年05月13日 20:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。