2009年07月31日
今回は私流のリリーサーやハンドルノブの手入れ方法を紹介したいと思います!
まず用意するのは貴金属屋さんやホームセンターなどで売っている貴金属磨布、ポリマール、コンパウンド状のピカールです!

ポリマールならそのままリリーサーのシャフトやグリップの金属部分をポリマールで擦ればピカピカになります★

コンパウンド状のピカールならば布にピカールを少量浸け磨いた後にティッシュペーパーなどでから拭きすればOKです!

花梨リリーサーのグリップ部分のゴールドの部分ですが、材質が真鍮の為どうしてもクスミが出てしまいます。
これを解消するには上記のようにピカピカにした後、シンナーや除光液などで綺麗にし、塗装の下地処理に使用する強力プライマーで真鍮の部分を塗ると長期に渡りピカピカが継続します!

最後にグリップとハンドルノブの手入れですが、この部分はIOS 01オイルを少量塗り込むと艶が出て良い感じになりますょ!
必ずオイルを塗り込んだ後、布やティッシュペーパーで綺麗に拭き取る事!
ちなみに私は今は出番が無くなった、ラインコートのPEにシュッを使ってます!
01オイルだと勿体ないので(笑)
とても簡単なので皆さんも試して下さい!
まず用意するのは貴金属屋さんやホームセンターなどで売っている貴金属磨布、ポリマール、コンパウンド状のピカールです!

ポリマールならそのままリリーサーのシャフトやグリップの金属部分をポリマールで擦ればピカピカになります★

コンパウンド状のピカールならば布にピカールを少量浸け磨いた後にティッシュペーパーなどでから拭きすればOKです!

花梨リリーサーのグリップ部分のゴールドの部分ですが、材質が真鍮の為どうしてもクスミが出てしまいます。
これを解消するには上記のようにピカピカにした後、シンナーや除光液などで綺麗にし、塗装の下地処理に使用する強力プライマーで真鍮の部分を塗ると長期に渡りピカピカが継続します!

最後にグリップとハンドルノブの手入れですが、この部分はIOS 01オイルを少量塗り込むと艶が出て良い感じになりますょ!
必ずオイルを塗り込んだ後、布やティッシュペーパーで綺麗に拭き取る事!
ちなみに私は今は出番が無くなった、ラインコートのPEにシュッを使ってます!
01オイルだと勿体ないので(笑)
とても簡単なので皆さんも試して下さい!
Posted by 龍虎 at 00:35
Comments(2)
Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして!
いつも楽しく拝見させて頂いてますm(__)m
ズバリ、IOSドラググリスの発売はいつですか?
いつも楽しく拝見させて頂いてますm(__)m
ズバリ、IOSドラググリスの発売はいつですか?
Posted by イワナ at 2009年07月31日 09:41
>2009年07月31日 09:41
イワナさん 初めまして♪
コメント有り難うございます!
ドラググリスですかぁ〜(笑)
あれは良いですよ〜〜と言いたいとこですが、グリスUPして頂いてからまだ釣りに行ってないのが現状です(汗)
近々テストしに行く予定ですので詳細は後程!
発売は……?
社長は妥協を許さない人ですから…
まだ時間が掛かるかもしれませんね。
分かりしだいUP致します!
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
イワナさん 初めまして♪
コメント有り難うございます!
ドラググリスですかぁ〜(笑)
あれは良いですよ〜〜と言いたいとこですが、グリスUPして頂いてからまだ釣りに行ってないのが現状です(汗)
近々テストしに行く予定ですので詳細は後程!
発売は……?
社長は妥協を許さない人ですから…
まだ時間が掛かるかもしれませんね。
分かりしだいUP致します!
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by 龍虎 at 2009年07月31日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。