ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
龍虎
龍虎
1972年生まれ 主に自宅から近所に有る加賀フィッシングエリアさんをホームとしています。

主にIOSFactoryさんのチューンや製品、また自分の釣り日記などの記事を書きたいと思います。

釣り場で私を見かけた際には声を掛けて頂ければ無料でIOSラインコートやオイルの塗布をやらせて頂きます!
きっとその凄さを体験頂けるかと思います!!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at


以前愛用していたプラノ1812。

1812の時もそうでしたが今回もロッドホルダーのリールフットを固定する溝?のエッジが鋭い為、リールのフット部分の塗装が傷むのでリューターにゴム砥を付けエッジを落としました。





まぁそれはそれで良いとして、久しぶりにリューターを使用していたら、いつもと違う異音が……


直ぐにベアリングと分かったのでリューターをバラシ、ベアリングに02オイルを給油!

組み立ててスイッチON!
良好〜〜♪異音も無くなりましたp(^^)q

リール以外にも使用用途は沢山有りますね!


私の知り合いに美容師さんが居るのですが、ハサミに01オイルを使用してます(笑)

これは以前ハサミに無料塗布をしてあげたところ(笑)匂いもキツくなく、とても滑らかな使用感との事。
私もそのハサミとオイルが塗ってないハサミを動かしてみたが………? ?… ?


全く違いが分かりません(爆)


本人は全然違うと言うのだが……


恐るべし職人って感じです!

と言う事で釣りをやらないにも関わらず釣り具屋でオイルを買ったそうです(笑)