ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
龍虎
龍虎
1972年生まれ 主に自宅から近所に有る加賀フィッシングエリアさんをホームとしています。

主にIOSFactoryさんのチューンや製品、また自分の釣り日記などの記事を書きたいと思います。

釣り場で私を見かけた際には声を掛けて頂ければ無料でIOSラインコートやオイルの塗布をやらせて頂きます!
きっとその凄さを体験頂けるかと思います!!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

明日は みちトラに行ってきます!!!

当日は、ライトチューンはもちろん!無料のオイル&ラインコート塗布!


また只今、大ブレイクのリリーサー販売。もちろんオイルやステッカーも販売しています。

お越しの際は必ずIOSブースへ遊びに来て下さい(笑)  



久しぶりの加賀さんです!

画像が無くて申し訳ありませんm(__)m


今日はブログでいつもコメントをくださる ねこさん、また遠方にも関わらず来て下さったヤリエさんのテスターさんのアッシーさんとの釣行でした( ^^)Y☆Y(^^ )


まずは1号池からスタート!

私はペンタ3.2のオリカラです! ぽつりぽつり拾っていき風が出たらペレスプ クロレラの表層で飽きない程度に釣れました!

私の加賀さんでのパターンはペンタの3.2オリカラを大遠投しボトムダンスで魚を寄せ、後ろに魚が着いたらデジマキで食わせます。

アタリの取り方は遠投の時はラインで中間はリールの感動やラインで、手前はロッド、リール、ラインで!
一番のキモはダンスで魚を寄せ、後ろに魚が着いたらデジマキで食わせる!!
後ろに魚が着いたかどうかはラインの微妙な変化やリールを巻いた時の、これまた微妙な違和感。

最初は分かりづらいですが練習すれば分かるようになるはずです!

また加賀さんはアオミドロ?のような藻が多くスプーンに藻が引っ掛かります、そこで肝心なのがリールの感動f^_^;

リールの感動で藻がフックに引っ掛かったと思ったらロッドをパシッっとあおり藻を切ります。それがアクションにも繋がります。

藻がフックに付いたままだと鱒ちゃんは嫌いますしスプーンの泳ぎがヘンテコリンになります(笑)

私の場合、加賀さんでは70%オリカラです。状況によりグラムを変えていき風が出て水面が波だったらペレスプの表層直下の早巻きで!!!

てな感じで放流タイムも遊ばせて頂きました。
放流スプーンはオリエンの6g? 青金(笑)

で、午後は悶絶タイムに突入になり場所移動……

移動するもいまいち……

午後の放流です!

やはりオリエン6g? 結局、数匹取ったとこでラインブレィ〜〜〜〜〜ク(泣

その後も悶絶…場所移動です…2号池へ!


なんとか2本取りましたが…………。

また1号池で数本取り、明日は宮城県で開催される、みちトラに行く予定なので16時にて終了しました!

本日の釣果66本!今日は手前のバラシが多かったですね…
少しシブかったかな?

あっ!ねこさんも多数掛けてましたが手前のバラシに泣いていました(>_<)

今日の ねこさんは何故か加賀さんでは珍しい大物を沢山掛けてましたね!

またアッシーさんは流石ヤリエさんのテスターだけあって上手かったですね!

ホームでもない加賀さんで、あそこまでの釣果は出せんね!


あ゛っ!!!
ねこさんが凄い魚釣ったんですよね!
それは……ウグイ(笑)
良型のウグイ!しかもしっかり口にフッキング(笑)
あの小さな口にフッキングさせるとは…恐れ入りましたm(__)m


お二人様!また機会が有りましたら宜しくお願いします。今日はお疲れ様でした!