ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
龍虎
龍虎
1972年生まれ 主に自宅から近所に有る加賀フィッシングエリアさんをホームとしています。

主にIOSFactoryさんのチューンや製品、また自分の釣り日記などの記事を書きたいと思います。

釣り場で私を見かけた際には声を掛けて頂ければ無料でIOSラインコートやオイルの塗布をやらせて頂きます!
きっとその凄さを体験頂けるかと思います!!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月20日

ご要望が多いので今回は私の加賀攻略について説明致します。何を基準にして攻略なのか分かりませんが…(笑)

今の所、加賀フィッシングエリアでボトムの釣りを続けて約2年ですがIOSチューンのお陰でアベレージ70〜80!時には100オーバーまであります( ^^)Y☆Y(^^ )

まぁとにかく参考程度に!

とりあえず加賀での私のタックルですがシンクロナイザーエボ510
1本です!

たまに69エボも使用しますが510メインです。

リールは07ステラ1000sIOSフルチューン!

ラインはシルバースレッドのPE3ポンドにリーダーはトラウトリーダーフロロ3ポンドです。


ボトム用にペンタ0.9〜4.0 カラーはオリカラ、ピンクグロー、ペナルティー、濃茶、緑 などですね。
私の場合70%がオリカラを使用します。

オリカラねたは後ほど紹介致しますね(笑)


で、加賀フィッシングエリアは膨大な広さの為ポイントが非常に重要になってきます。



で、攻め方ですが、普通ならば足元から攻めるのがセオリーですが私の場合いきなり3.2〜4gでドゥォリャャァ〜〜〜大遠投〜〜…です(苦笑)

注:普通は足元からですよ(笑)

大遠投キャストしたら少し激しいボトムダンスで遠くの魚にアピール!私の場合ロッド1回のアクションでラインの巻き取り量はリール1回転〜半回転です。ロッドでルアーを動かした分だけ巻き取る!ここでアタリが出る時も有ります!アタリの出方は100%ラインで取ります!
大遠投している為ラインスラッグが多い為、ラインの弛みでアタリを取ります!
アタリの出方は……分かりやすいのがラインが前へ弛む、逆にラインが張る、ラインが横へ流れる、ラインが暴れる、ラインの動きが止まる。

ここからが問題なんですがダンスをやっていてルアーの後ろに魚が着いた!これが分かるようになれば釣果は格段にUPします!

まず分かりやすいのがライン変化ですね、後ろに魚が着くと水流の変化でラインが不規則に動きます、本当に微妙なんですが……

で、数回ダンスをやり次に食わせのデジマキです!

ここでのデジマキはだいたいリール4/1回転〜半回転ですね!  続きを読む