ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
龍虎
龍虎
1972年生まれ 主に自宅から近所に有る加賀フィッシングエリアさんをホームとしています。

主にIOSFactoryさんのチューンや製品、また自分の釣り日記などの記事を書きたいと思います。

釣り場で私を見かけた際には声を掛けて頂ければ無料でIOSラインコートやオイルの塗布をやらせて頂きます!
きっとその凄さを体験頂けるかと思います!!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月21日


続いて私の加賀フィッシングエリアさんでの表層の攻め方を説明します。

まず釣り座に着いたら空を見上げて大きな声で叫んで下さい!

ごめんなさい(>_<)冗談です…

空を見上げ、鳥(とび?とんび?)が飛んでいたら表層は諦めましょう(笑)

この鳥が池の上を飛んでいると魚が警戒するのか極端に表層がダメになります!!


とりあえず攻め方ですが私の場合、加賀の表層では80% ペレスプの2.3gカラーはクロレラです。

このルアーは飛距離が素晴らしく表層が楽に引けます!

まずキャスト(もちろん大遠投です)(笑)
し、最初はロッドを斜め上に構え表層をゆっくりリトリーブします。リール1回転=約2秒くらいの感じで巻きバイトが来たら巻き合わせのみです!

バイトはロッド、ラインで感じ取り、時にはリールでも取りますが今の段階ではロッドとラインですね!

フッキングは必ず巻き合わせが基本です!ロッドでアワセを行うと表層を巻いているのでスプーンがふっ飛んきます(笑)

そうなるとライントラブルや次のチャンスが無くなりますので…

これで釣れなければ次はキャストし→着水する前にベールを戻しルアーが着水したと同時に超〜早巻きをして下さい。リール5回転くらいかな! 感じとしては水面直下でスプーンが高速回転し、水面がモコモコしていればOkです!

このアクションは広範囲の魚にアピールさせる事が出来ますょ(笑)

やり過ぎるとスレます……
で、超早巻きをしたらロッドとラインは一直線にかまえ今度はリールの感度のみで取ります!
そうです!!!ラインのアタリで取れない魚を取るのです!

リトリーブ速度は臨機応変に色々変えてみて下さい。その時の活性により変わりますので…

分かりやすいリールでのアタリはハンドルが止まる!ハンドルが軽くなる! 巻き抵抗が重くなる! です。

ボトムの釣りよりは分かりやすいかと思いますf^_^;
フッキングも当然巻きアワセですよ!

一番のキモは風の吹き始めと風が止んだ時!このタイミングで表層を攻めれば高確率で爆釣出来ます。



とにかく風の吹き初めと風が止んだ瞬間です!暫くすると魚の反応も弱くなってきますので……。