明日はブログで知り合った方たちと加賀フィッシングエリアさんで友釣りに行きます!
久しぶりの釣りなので楽しみです。
もし私を見かけたら気軽に声を掛けて頂ければラインコートやオイルの塗布いたしますょぉ〜p(^^)q
またリリーサーの使い方などなど…
このボックスが目印です(笑)

今日はハンドルノブの記事をUPする予定でしたが思い出した事が有るので変更致します。
先日ラインローラーチューンについて記事を書きましたが、IOSのラインローラーチューンをしたらライントラブルが無くなるの?と思われがちですが、正直に申しますとチューンしてもトラブります…!
事実、チューンしても私はトラブりました… 確かに以前よりは圧倒的にトラブルは減りましたがトラブったんですよね……実際。
凄く疑問に思い、なんでトラブルのだろう???
ラインのヨレは激減してるのに…
考え出したらもう止まりません(笑)
わざと意味の無い遠投をし超〜〜〜早巻きを永遠に繰り返しラインに無理矢理ヨレを作り、超軽量スプーンに変えキャスト!
………? トラブりません?その日はノントラブルでした。
次の釣行でもノントラブル…
次の釣行で嬉しいライントラブル(笑)
直ぐさま現場検証!!
ふむふむ…何何…なるほど(^O^)/良く考えてみたら今までのトラブルはPEのメインラインとフロロのリーダーの結び目の約40〜50cm上。
今回も同じでした!
これは何か有るな!
考えられるのは……そう結び目です。
恐らく結び目の余分なラインの処理が雑でラインが引っ掛かり、それがライントラブルに繋がってたのです。
試しに今度は大袈裟にライン処理を雑にしキャストしてみた所、1時間もしないうちにライントラブルが起こりました!
また同じ事を…トラブル…またテスト…トラブル…トラブル…
じゃー今度は綺麗に処理をすると…ノントラブル(笑)
トラブルの原因は自分のミスでした(汗) 続きを読む
先日ラインローラーチューンについて記事を書きましたが、IOSのラインローラーチューンをしたらライントラブルが無くなるの?と思われがちですが、正直に申しますとチューンしてもトラブります…!
事実、チューンしても私はトラブりました… 確かに以前よりは圧倒的にトラブルは減りましたがトラブったんですよね……実際。
凄く疑問に思い、なんでトラブルのだろう???
ラインのヨレは激減してるのに…
考え出したらもう止まりません(笑)
わざと意味の無い遠投をし超〜〜〜早巻きを永遠に繰り返しラインに無理矢理ヨレを作り、超軽量スプーンに変えキャスト!
………? トラブりません?その日はノントラブルでした。
次の釣行でもノントラブル…
次の釣行で嬉しいライントラブル(笑)
直ぐさま現場検証!!
ふむふむ…何何…なるほど(^O^)/良く考えてみたら今までのトラブルはPEのメインラインとフロロのリーダーの結び目の約40〜50cm上。
今回も同じでした!
これは何か有るな!
考えられるのは……そう結び目です。
恐らく結び目の余分なラインの処理が雑でラインが引っ掛かり、それがライントラブルに繋がってたのです。
試しに今度は大袈裟にライン処理を雑にしキャストしてみた所、1時間もしないうちにライントラブルが起こりました!
また同じ事を…トラブル…またテスト…トラブル…トラブル…
じゃー今度は綺麗に処理をすると…ノントラブル(笑)
トラブルの原因は自分のミスでした(汗) 続きを読む